☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆
AD

エンクホイゼン観光|ザイデル海ミュージアムで100年前のオランダにタイムスリップ

美術館と博物館
ⓘ記事内に広告が含まれています

 

エンクホイゼンってどんな街?

オランダの北ホラント州にあるエンクホイゼン(Enkhuizen)は、アムステルダムから電車で1時間の港町。かつては「ザイデル海(Zuiderzee)」と呼ばれた内海に面し、17世紀のオランダ黄金時代には漁業と交易で栄えた街です。

現在は堤防と干拓によってアイセル湖(IJsselmeer)となり、内海の面影はほとんどありませんが、当時の港町らしい風情が今も残っています。

そんなザイデル海の歴史と、そこに生きた人々の暮らしを今に伝えているのが、ザイデル海美術館(Zuiderzeemuseum/ザイデルゼーミュージアム) です。

 

 

 

ザイデル海ミュージアムとは?歴史と魅力を紹介

名前だけ聞くと「ミュージアム」ですが、実際に訪れてみると半分はテーマパークのような屋外博物館。

 

港沿いに広がる広大な敷地に、オランダ各地から移築された歴史的建物が並び、まるで100年前の漁村に迷い込んだような気分が味わえます。

Zuiderzeemuseum 概要(2025)
営業時間:10〜17時
入館料:€21
ミュージアムカード:入場無料
MAP:Wierdijk 12 – 22 Enkhuizen
URL:zuiderzeemuseum.nl

 

 

 

 

 

 

屋外エリア|オランダの漁村をそのまま再現

ザイデル海ミュージアムの目玉は屋外エリア。水辺には風車がたたずみ、ボートや古い家屋、教会や学校まで再現されていて、まるでタイムスリップしたよう。

 

お家の中も超絶リアルなインテリアで、まるでさっきまで誰かがお茶してたくらいの再現度。

 

当時の衣装で生活してたり、歩いているスタッフさんもいて、リアルさを演出しています

 

教会、学校、雑貨店…そのまま住めそうなくらい、街がマルっと現存…。100年前のオランダにタイムスリップした感がとてもありました。

ただ「展示を見る」だけじゃなく、体験として“暮らしの歴史”を感じられるのが魅力です。

 

 

 

 

 

 

グルメ体験|燻製ニシンとオランダ料理

漁村の一角にはカフェやレストランもあり、オランダ料理を味わうことができます。

 

中でも「食べたい!」って思ったのが、名物の燻製魚。燻製小屋には、できたてのニシンサーモンが並んでいました。

 

鯖の半身で3.50ユーロなら小ぶりのだろうと思って注文したら、大きめの半身で渡されて驚き。全く映えない見た目ですが、味は絶品!満腹満足度高め!ご飯と味噌汁が欲しくなりました。

美味しい燻製魚を、サクッと買い食いできる唯一の場所な気がしますw

 

 

 

 

 

100年前の洗濯工場と暮らしの風景

洗濯板で衣類をこすり、庭に干す光景と、当時の生活を再現したエリアも。村には石鹸の香りが広がっていました。

 

大きな音で「ガランゴロン」と鳴り響いてる建物は、蒸気で動く洗濯工場。大きなタンクが並んで、実際に稼働してお洗濯中でした。工場がまるっと全自動洗濯機になってて面白かったですw

蒸気と高温で洗濯工場内は蒸し風呂のようで、当時の大変さがリアルに伝わってきました。

 

 

 

 

 

屋内展示|ザイデル海の歴史を学ぶ

屋外を回ったあとは、屋内展示エリアでザイデル海の歴史や干拓工事、漁業文化を学べます。帆船模型や生活道具、堤防工事の記録など、歴史好きにも見応えありでした。

 

 

 

 

家族で楽しめる体験型プログラム

ザイデル海ミュージアムは、家族連れにも人気です。子どもが参加できるワークショップ(チーズのラベル作りやロープワーク体験)もあり、大人は解説を聞きながら、子どもは遊びながら学べる仕組みになっています。

歴史とエンタメが融合した“博物館テーマパーク”というのが、一番しっくりきました。

 

 

 

 

季節の風景とフォトスポット

施設内は自転車も車も入れず、静かな環境。季節の花や野鳥、庭園風景が美しく、フォトスポットとしてもおすすめです。

オランダらしい自然あふれる景色を静かにのんびりと楽しめる、とても充実した1日になりました。

 

 

 

 

 

エンクホイゼンの街歩きも楽しもう

ザイデル海ミュージアムをたっぷり満喫したあとは、港町らしい街並みを少し散策。旧市街には石畳の道や歴史ある倉庫が残り、カフェのテラスで一休みするのもおすすめです。

 

かわいい雑貨屋さんや、お花がたくさん咲いてる庭園もありました。

 

教会の中は無料のギャラリーになってました。牛さんにフォーカスした展示が開催してました。

 

港沿いを歩いてアイセル湖を眺めるのも、週末観光の素敵な締めくくりになりました。

 

 

 

 

まとめ|エンクホイゼンとザイデル海ミュージアムの魅力

エンクホイゼンは、オランダの海と暮らしの歴史をまるごと体験できる街。

ザイデル海ミュージアムはただの展示施設ではなく、まるで「オランダ版江戸村」とも言えるほどの没入感がありました。

 

アムステルダムから電車で約1時間、日帰り旅にぴったり。ちょっとディープなオランダ文化に触れたい人におすすめです。

 

\エンクホイゼンからフェリーの旅もおすすめ/
【オランダ】エンクホイゼンから€2で蒸気機関車とフェリーの旅(前編)
ホールンとエンクホイゼンを周遊できる蒸気機関車とフェリーの旅。ミュージアムカードがあるとたったの2ユーロで観光することができます。予約からツアーの内容までの詳細をまとめたので参考にどうぞ!(前編)