6月にはいり20度を上回る気候が増えました。20度を超えるとオランダは夏です。25度を超えれば夏日、30度を超えたら猛暑なイメージです。
水浴びする子どもたち、アイス屋さんの行列、混雑するビーチや公園 っとオランダの夏の風物詩を目にする日々がやってきました。
そして夏がやってくると呼んでもいないのにあいつらもやってきます。
蚊(日本語)
Mosquito(英語)
Muggen(蘭語)
日本同様にオランダにも蚊がたくさんいます。
ハウスボートに住んでいる知人は毎夏に刺されまくっております。人気住宅のハウスボートですが水辺にあるので蚊が多い欠点があります。

血液型によって刺されやすいなどと言いますが、何型だろうと刺されて痒いのは不快です。一番嫌なのは寝ようとしている時に耳元でなる「プ〜ン」って羽音。これを聞いてしまうと寝れない方も多いのではないでしょうか。
日本と違いエアコンもなければ網戸も無いオランダの住宅は蚊に対しての守備力がゼロです。そんなオランダで蚊から己を守るディフェンスアイテムを今日はご紹介します。
蚊除けグッズ(Anti Muggen)
オランダにも蚊除けスプレーや蚊除けバンド、蚊取り線香や蚊取り器などが日本同様に販売しています。
↑コンセントに刺すだけの液体タイプの蚊取り器や虫除けスプレーはスーパーマーケットやドラッグストアでも購入することができます。
蚊取り線香や、蚊が嫌いとするシトラス系のキャンドルやお香、その他の蚊除けグッズはBol.comなどのオンラインショップが品数豊富なので購入しやすいと思います。
Anti Muggen(蚊除けグッズ)で蚊を寄せつけない対策を取れば、80〜90%は蚊を回避できると思われます。
蚊帳(Muggennet)
網戸の文化はありませんが、自分で取り付けるタイプのカーテン網戸をオンラインショップで見かけることが多いです。

ですが主流なのは蚊帳のような気がします。蚊帳はオンラインショップでの取扱数が豊富です。
天井から簡単に吊るせる仕組みになっていて値段もリーズナブルです。そしてお姫様ベッドのような演出できそうです。これがあれば窓を全開で寝ても快眠することができますね。
蚊帳の専門店Bambulah.comでは、もっと見た目に拘ったオシャレデザインの蚊帳を多数取り扱っています。専門店だとベビーベッド用も品揃えが豊富なのでお子様や赤ちゃんがいる家庭でも重宝しそうです。
蚊取りグッズ(Muggen vanger)
家の中に蚊がいることが許せない時は科学の力で蚊を除去しましょう。
↑Bol.comの人気虫取り器は光によってきた虫たちを全滅してくれるようです。威力も見た目も業務用です。蚊だけでなく蝿や蛾にも対応してそうなので、田舎のコンビニで見かける「バチバチ」音が鳴ってるやつっぽいです。
ご自宅に置くならもう少しデザインが洗練された製品を!
最近は蚊を誘き寄せる蚊取り器が主流になっています。

特殊な光によって蚊取り器に蚊が集まり、機器の下部に吸い込むように蚊を捕らえるトラップになっており、仕留めた蚊が蚊取り器の下の部分に集められるようになっています。
蚊取線香やキャンドルのように火を使わず、液体タイプの蚊除け器のように取替カートリッジ不要な便利アイテムです。
活性炭を使用した防蚊空気清浄機などもあります。ホコリや臭いなどを活性炭でクリーンにする機能に、特殊な光によって蚊を誘き寄せて捕まえる蚊取り器機能が備わっています。

本格的な夏が来る前に(既に来てる?)しっかりと蚊の対策をはかって睡眠の質を高めましょう。