☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆

【オランダ】アムステルダムのチーズ専門店でチーズを買おう

オランダのお店

 

オランダの繁華街にはチーズ専門店が豊富に連なっています。

観光地だとお値段は少々お高いので、すぐに食べるのであればスーパーマーケットの方が値段がお手頃です。

チーズ専門店では表面がコーティングされたままのチーズや真空パックにも対応してくれるので、日持ちができて日本へのお土産用には最適です。

また試食コーナーが充実しているので、買ってみたら口に合わない悲劇を回避することもできます。

ここではアムステルダムにあるチーズ専門店をいくつかご紹介しますが、お住まいの地域や各観光地にも多くの専門店があるので開拓してみてください。

 

 

 

Old Amsterdam Cheese Store

<photo credit: Old Amsterdam Cheese Store>

Old Amsterdam Cheese Storeはアムステルダム市内に3店舗あるオールドチーズの専門店。

店内にはチーズのテイスティングルームがあり、オランダのアムステルダムチーズと他のユニークなオランダのチーズの味を体験できます。

所要時間1時間のチーズ&ワインのテイスティングでは、ソムリエが選んだ3種類のワインと一緒に5種類の優秀なチーズを試飲できます。(要予約)

Old Amsterdam Cheese Store (Damrak店) 概要(2018年5月現在)
9〜22時
Damrak 62, 1012 JS Amsterdam, オランダ
Old Amsterdam Cheese Store

 

 

 

 

 

Henri Willig Cheese & More

多くの店舗をかまえるチーズメーカーHenri Willigのチーズは品種と味が高品質で国際的に評価されています。

アムステルダム市内のいたるところにお店があり、定番のお土産チーズショップではないでしょうか。種類が多く、お土産としてのサイズ感も程よく、パッケージもお洒落なので、贈り物として人気があります。

Henri Willig Cheese & More (Leidsestraat店) 概要(2018年5月現在)
10〜19時(木曜日のみ21時まで)
Leidsestraat 52, 1017 BP Amsterdam, オランダ
Henri Willig Cheese & More

 

 

De Kaaskamer

<photo credit: De Kaaskamer>

店内には所狭しとチーズが積んであるザ・チーズ屋さんのDe Kaaskamer

100種類以上の厳選された世界のチーズが食べ比べ可能です。ワインや自家製サラダ、テイクアウトサンドイッチも販売しています。

De Kaaskamer 概要(2018年5月現在)
火〜金:9〜18時、土:9〜17時、日:12〜17時、月:12〜18時
Runstraat 7, 1016 GJ Amsterdam, オランダ
De Kaaskamer

 

 

Kaashuis Tromp


<photo credit: Kaashuis Tromp>

オランダのナショナルチェーンのチーズ店Kaashuis Tromp。あらゆる種類のオランダチーズが手に入ります。

焼きたてのパンとチーズのサンドイッチが人気で、ランチタイムには行列ができることも。

Kaashuis Tromp (Utrechtsestraat店)概要(2018年5月現在)
火〜金:9〜19時、土:8〜18時、日:9〜18時、月:10〜19時
Utrechtsestraat 90, 1017 VS Amsterdam, オランダ
Kaashuis Tromp

 

 

 

Dutch Delicacy – De Mannen Van Kaas

バジルやベリーなどを混ぜたカラフルなチーズを取り揃えているチーズ屋さんDe Mannen Van Kaas

ビビットカラーのチーズは、驚かれるお土産にもなります。パンやコーヒーなども販売しているベーカリーなのですが、広い店内には多種類のチーズやチーズナイフなどの雑貨なども取り扱っています。

De Mannen Van Kaas 概要(2018年5月現在)
8〜22時
Spuistraat 330, 1012 VX Amsterdam, オランダ
De Mannen Van Kaas

 

 

 

 

 

Reypenaer Tasting Room


<photo credit: Reypenaer Tasting Room>

チーズの試食専門店のReypenaer Tasting Room

創業110年のライプナー社製チーズは歴史ある熟成プロセスが独特で、世界最大級のチーズ品評会で受賞したチーズが多いことでも有名です。アムステルダムにあるチーズテイスティングルームでは、チーズソムリエ指導のもとにライプナー社製のチーズを試食することができます。(要予約)

Reypenaer Tasting Room 概要(2018年5月現在)
10〜16時(要予約)
€ 16.50(約1時間)
Singel 182, 1015 AH Amsterdam, オランダ
Reypenaer Tasting Room

 

 

 

 

ハリさん
ハリさん

チーズ専門店の店員さんはチーズのプロなので、いろいろ質問したら教えてくれます。

ねずくん
ねずくん

気軽に伺ってみましょう!

 

お土産用のチーズのQ&A

オランダ旅行のお土産に人気の高いチーズを、日本まで持って帰る注意点です。

チーズはお土産にできるの?

ゴーダチーズやエダムチーズなどのハードチーズは日持ちするのでお土産に適しています。

ヤギ乳チーズののソフトタイプや、カッテージチーズ、要冷蔵のチーズはお土産には不向きです。

 

チーズは帰国までに腐らない?

お土産屋さんで販売しているチーズはお土産用なので既に真空パックされています。

チーズ屋さんで計り売りで購入する場合は真空パックにしてもらうことができるので頼んでみてください。

真空パックのチーズは帰国まで常温で問題ありません。ただし高温多湿をさけなるべく涼しいところで管理しましょう。

 

 

 

 

オランダチーズの観光情報
チーズマーケットへ行こう!オランダの5つのチーズの街
オランダでは中世の頃よりチーズ産業が盛んになり今では年間約 60万トン 以上のチーズがオランダで生産され世界へと輸出しています。 世界一位の輸出量を誇るオランダのチーズ市場(シジョウ)では、現在でも伝統的な卸し市場(イチバ)があり一般見学もできるため人気の観光スポットとなっています。
オランダ産チーズを詳しく学べるアルクマールのチーズ博物館
チーズの名産地アルクマールのチーズ博物館ではオランダ産チーズの歴史や加工方法などを学習することができます。映像を見ながら、またはゲームをしながら学べる体験型の博物館になっており、建物前の広場では金曜日にチーズマーケットが開催されています。