☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆
AD

オランダでお花めぐり!チューリップから季節の花まで観光情報まとめ

観光と街歩き
ⓘ記事内に広告が含まれています

 

オランダといえばチューリップ。 でも、それだけではありません。

オランダはチューリップの国として有名ですが、春の桜菜の花夏のひまわりヘザーなど、一年を通してさまざまな花を楽しめる国でもあります。

今回はオランダのチューリップ観光はもちろん、春・夏の花の名所おすすめの観光地お花のイベントなどと、花めぐりを楽しむための情報をまるごとまとめました!

どこで一番キレイなチューリップが見られる?
春や夏におすすめのお花スポットは?
オランダらしい「お花の街」ってどこ?
季節ごとのイベントやフェス情報も知りたい!

そんな疑問に答えるべく、今までに書いてきたブログ記事をまとめてチェックできる保存版ページを作ってみました。

オランダでのお花観光を思いっきり楽しむために、ぜひ活用してみてください。

 

 

 

チューリップ

オランダの春を彩るチューリップは、まさに絶景!世界的に有名なキューケンホフ庭園や、広大なチューリップ畑穴場の小さな庭園まで、さまざまな楽しみ方があります。さらに自転車で巡るルートや、チューリップ畑を走る機関車体験も!

オランダのチューリップ観光を満喫するためのおすすめスポットや、歴史にまつわるお話まで、6つのブログ記事をまとめました。

オランダのチューリップを思いっきり楽しむなら、この6つのスポット&情報は必見!

どこに行くか迷ったら、ぜひチェックしてみてください。

 

\世界一広いチューリップ庭園/
【オランダ】世界で唯一!700万本のチューリップが咲くキューケンホフ庭園
世界で最もたくさんのチューリップが並ぶキューケンホフ庭園。2ヶ月間のみの開園にあわせ700万本のチューリップが咲きます。これぞお花の国オランダを代表する絶景を見に毎年世界中から100万人の観光客が訪れます。

 

\チューリップ畑を見学/
【オランダ】初めてのチューリップ畑観光はショーガーデンに行こう!
オランダのチューリップ畑情報。初心者でも楽しめるショーガーデンの行き方とアクセス方法まとめ。初めてのチューリップ観光は施設化されている方が便利。電車と徒歩での半日観光に最適。春のオランダを象徴するインスタ映え風景スポットです。

 

\チューリップ庭園の周りをサイクリング/
オランダの花畑をサイクリング!自転車レンタル方法とルートマップまとめ
念願の花畑サイクリングに挑戦。春の最も美しい景色を独りじめしているような独占感、お花の香り、温かい日差し、そして程よい運動で想像以上にリフレッシュ。初心者でも楽しめるお花畑サイクリング方法をまとめたので観光の参考にしてみてください。

 

\小さなチューリップ庭園/
【オランダ】小さなチューリップ庭園!20万本の花が咲く入場無料のポルダー庭園
毎年4〜5月に見頃を迎えるポルダー庭園には様々な種類のお花が植えられており、小さなキューケンホフとも呼ばれています。地元の方が訪れるお花見スポットの庭園内には曲がりくねった小道と小さな運河があり、運河には小さな橋が架かっています。

 

\チューリップ畑を走る機関車/
【オランダ】車窓からチューリップ畑が広がる春の蒸気機関車の旅
アムステルダムから電車で35分のところにある蒸気機関車の街ホールン。毎年春にはチューリップ畑を走る蒸気機関車が特別運行します。春にしか見ることができないオランダのチューリップ畑の風景を歴史ある蒸気機関車から観賞できるスペシャルな体験です。

 

\チューリップの歴史/
【オランダ】チューリップの歴史とチューリップマニア
お花の王国オランダのチューリップの歴史。栽培が始まったのは16世紀です。17世紀には球根の価格が異常に高騰し突然暴落するバブル崩壊。この球根バブル期のことをチューリップマニアと呼び今でも大規模な経済的バブルのことをチューリップマニアと比喩します。

 

 

 

 

 

 

 

春のお花見

オランダの春といえばチューリップだけじゃない! 桜の花が咲き誇るお花見スポットもたくさんあります。アムステルダムの公園でのんびりピクニックを楽しんだり、アルメールの桜並木を散策したり、春の訪れを感じられる名所をご紹介します。

春のやわらかな日差しのもと、オランダならではのお花見を楽しんでみてください

 

\アムステルダムでお花見/
【オランダ】アムステルダムで春のお花を鑑賞しよう
春の日差しを感じると、冬の引きこもり生活から一転、お出かけ気分が高まってきます。 晴れの日も増えて、気温も高くなり始め、色とりどりの花が咲き始め、気分は揚々とする季節。 サンドイッチやお菓子を買って、お花見がてらノンビリと過ごしたいお花スポットをご紹介します。

 

\アルメールの桜並木/
【オランダ】全長1.5kmのサクラのトンネル!アルメールの桜並木を春散歩
アムステルダムから40分、ニュータウンのアルメールの幻想的な桜並木は全長1.5km。美しい桜のトンネルをのんびりとお散歩。ゆったりと観光できる穴場スポットです。アイスを食べながら巡る桜並木の散策ルートをまとめたのでお出かけの参考にしてみてください。

 

 

 

 

夏のお花見

春のチューリップや桜だけでなく、夏にも楽しめるお花スポットがオランダにはたくさんあります! キューケンホフ城の美しい庭園や、一面紫に染まるヘザー畑など、夏ならではの絶景を楽しめる場所をご紹介。

夏のオランダで、季節の花々を楽しみましょう。

 

\キューケンホフ城/
【オランダ】無料で楽しめるキューケンホフ城の庭園
春はチューリップ、初夏はアジサイ、初秋はダリアと季節のお花が楽しめる無料の庭園のキューケンホフ城。敷地内にはお城、美術館、動物ふれあい広場と楽しめる要素が多くて広い庭園でした。

 

\ヘザー畑/
【オランダ】赤紫色の美しい景色・ハイデ畑をサイクリング観光inヒルフェルスム
夏の終わりにオランダ各地でハイデと呼ばれるお花が咲き、赤紫色の美しい景色を見ることができます。ハイデが咲く場所は郊外が多く車でなければ訪れにくいのですが、アムステルダム近郊のヒルフェルスムではレンタル自転車でサイクリング観光ができます。

 

\ヘザー畑/
アムステルダムから電車とバスで30分!ヘザー畑をお散歩 in ヒルフェルスム
オランダの四季を感じるお花畑。夏の終わりはヘザー畑シーズンです。アムステルダムから片道30分で訪れることができるヘザー畑までのルートをまとめました。8月は夜9時頃まで明るいので夕方からでもぶらりと気分転換に訪れることができます。

 

 

 

 

 

 

お花観光

オランダの四季折々のお花を楽しみましょう。

アムステルダムなどの都市部でも広い公園が多く、公園内で季節のお花を楽しむことができます。

またお花のマーケットや、ピッキングガーデン、卸市場など、オランダの豊かな花文化を満喫できるスポットのご紹介です。

 

\アムステルダムの公園/
晴れたら公園に訪れるオランダ文化・アムステルダムの公園に行ってみよう
晴れた日はとりあえず公園に訪れるのがオランダ文化です。自然豊かな公園が多く、春には多くの花が咲き、夏には青々とした森林浴を楽しめるので、お散歩する地元民も多いです。また全くお金のかからない休日の過ごし方としても公園はオススメです。

 

\お花を買おう/
オランダでお花はどこで買えるの?見たり買ったり摘んだりできるお花のマーケット情報
オランダでは自宅でお花や植物を楽しむのが一般的。お庭やテラスでガーデニングを楽しんだり、リビングに飾るお花を近所のスーパーで買うことができます。お花や植物をより楽しめる情報をまとめました。

 

\世界一の花市場/
【オランダ】世界最大規模のお花の卸売市場フローラ・ホーランドのフラワーマーケット
花王国オランダで最も有名なお花の卸市場は世界最大級の規模の巨大なマーケット。毎日4000万本以上のお花が世界中へと出荷されています。早起きが必須ですが、それでも訪れて良かった満足度の高いロイヤル・フローラ・ホーランドの見どことろをまとめました。

 

 

 

 

 

お花の街

オランダには花や植物と深い関わりを持つ街がいくつもあります。 園芸の街として知られるアールスメールや、歴史ある植物園を楽しめるユトレヒトライデン。 花とともに歩んできた街の魅力を紹介します!

お花に囲まれた街歩きで、オランダの自然の魅力をたっぷり楽しんでみてください!

 

\園芸の街アールスメール/
【オランダ】鰻と苺で栄えた園芸の町アールスメール
園芸の街アールスメール。町の名前を意味する鰻の紋章に、苺を表す市の旗、そして世界最大の花の卸市場があるアールスメールの観光スポットをご紹介です。お花のアートの観光情報まとめ。とても温かい方が多い町で、ほっこりした観光を楽しめました。

 

\要塞跡地に植物園があるユトレヒト大学/
ユトレヒト大学で植物園・建築・レンボーストリートを観光
歴史ある名門大のユトレヒト大学。世界中からの留学生も多く通うキャンパスはとても広く、広大な植物園や名建築、カラフルな自転車道と観光名所です。不審者にならない程度にユトレヒト大学を観光してきました。

 

\オランダで最も古い植物園があるライデン/
【ライデン】シーボルト・風車・城跡・大学・植物園と訪れてみたら見所満載な街
人口密度の高い都市第二位のライデンは画家レンブラント生誕の街。オランダ最古で高レベルのライデン大学卒業生には13人のノーベル賞受賞者も。シーボルト博物館があり日本文化との繋がりも強いです。現在も稼働している風車では小麦粉を販売していたり、観光スポット満載です。

 

 

 

 

 

お花のイベント

オランダや近隣の国では花をテーマにした華やかなイベントが開催されます。 チューリップに包まれる特別な日や、大迫力のフラワーパレード、美しい花のカーペットなど、見逃せないイベントをチェック!

季節ごとの花の祭典を楽しんで、オランダ&ベルギーの花文化を満喫しましょう。

 

\オランダのチューリップの日/
【アムステルダム】チューリップデーのイベント・1月の第3土曜日はオランダのチューリップの日
今年最初のチューリップの収穫を祝うオランダのチューリップデー。アムステルダムでは広場に20万本のチューリップが並び、みんなでチューリップの日を祝うイベントが開催されます。

 

\アムステルダムのお花イベント情報/
アムステルダムの春の花祭り・チューリップやお花のイベント情報
アムステルダムと近郊の見逃せないチューリップ3大イベントをご紹介。春のアムステルダムでは市街地でも美しいチューリップが楽しめる時期があります。事前にスケジュールをチェックしておけば、ショッピングの合間に気軽にお花見を楽しむこともできます。

 

\ベルギーの花カーペット/
【ベルギー】2年に一度のお花の絨毯・ブリュッセルのフラワーカーペット
フラワーカーペットは世界遺産となっているグラン・プラスがお花と花びらで彩られるイベントです。35万本以上のお花のアートは幅24m、長さ77mと超巨大なカーペット。イベント初日に100人のボランティアさんの手で並べられます。

 

 

 

ハリさん
ハリさん

お花の国では日本とはまた違った四季の訪れを感じます。