アムステルダムには、美味しいパン屋さんやスイーツ、個性的なカフェがたくさんあります。
さらにオランダらしいお土産も豊富に揃っています。
今回はこれまで紹介してきたアムステルダムの「食」と「お土産」情報をカテゴリーごとにまとめました。
旅行中に楽しみたいグルメから、日本に持ち帰りたいお土産まで、ぜひチェックしてみてください!
パン・カフェ・スイーツ
アムステルダムで味わうプチグルメ
アムステルダムには、オランダならではのパンやスイーツが楽しめるお店がたくさんあります。地元の人に愛されるベーカリー、観光途中の休憩にぴったりなおしゃれカフェ、本場のストロープワッフルやオランダ風パンケーキ「ポッフェルチェス」まで、美味しいものを巡る旅を楽しんでみてください。
\アムステルダムのパン情報/

【アムステルダム】春はパン!アムスの美味しいパン屋さん3店
春といえばパン!春のパン祭りシーズンです。オランダではヤマザキパンは売っていませんが美味しいと噂のパン屋さんがあります。インフレによりパンのお値段も上がっていますが、それでもアムステルダマーに人気のパン屋さんに行ってきました。

2024年も春はパン!アムステルダムの美味しいクロワッサン屋さん3店
今春もアムステルダムのパン屋さん巡り。今回は焼きたてクロワッサンが食べれるパン屋さんへと訪れてみました。お昼時に訪れたら、どのパン屋さんも行列が…。並んででも買ってよかった美味しいパン屋さんに出会えました。

2025年もやっぱり春はパン!アムステルダムのスイーツ系が美味しいパン屋さん3店
「春はパン!」シリーズ第3弾!今年はアムステルダムのパン屋さんのスイーツ系パンを食べ歩いてきました。アップルパイ、ブリオッシュ、シナモンロールと美味しさあふれるお店をご紹介。甘い香りに包まれる春を一緒に楽しみましょう!
\アムステルダムのスイーツ情報/

【アムステルダム】2023年・アムステルダマーに人気のスイーツショップ3店にGo!
最近のアムステルダムで美味しいと噂のスイーツショップへと訪れてきました。アムステルダマーに人気のチーズケーキとマリトッツォとエッグタルトを食べ歩き。最新スイーツを味わってきました。

2024春・アムステルダムの雑貨屋、お菓子屋、カフェ巡り
陽を浴びながら散歩をしたり、雑貨屋さんを巡ったり、カフェで美味しいスイーツを食べたり。そんなのんびりとした休日を過ごしながら春の訪れを感じています。久しぶりのアムステルダム散策で新しいお店を発見。最近訪れた素敵なスポットまとめです。
\アイス屋さん情報/

夏だ!アイスだ!アムステルダムのアイスクリーム屋さん7店
アムステルダムの美味しい人気のアイス屋さん情報まとめ。観光中の一休みに、仕事帰りに、夕食後のデザートに。夏になったら毎日食べたいオランダのアイス。アムステルダムにはイタリアンジェラートのお店も多く、毎日行列ができているお店も当たり前です。
\アップルパイのお店/

【オランダごはん】デザートは焼きたてアップルパイのWinkel 43
オランダ名物のアップルパイが美味しいカフェで人気のWinkel 43。午後3時のティータイムを中心に年中混み合っています。パイというよりも林檎のケーキなオランダのアップルパイ。リンゴがゴロゴロたくさん入っているのが特徴的です。
\伝統ストロープワッフルのお店/

【アムステルダムでスイーツ】創業110年・老舗Lanskroon Bakeryのストロープワッフル
アムステルダムの老舗ストロープワッフル屋さんLanskroon Bakery。ほかのお店とは違った真っ平らなビスケットタイプのストロープワッフルは2種類のキャラメルが選べます。ひらたいストロープワッフルが食べれる唯一のパン屋さん。
\行列のできるクッキー屋さん/

【アムステルダムでスイーツ】チョコチップクッキー専門店のvan Stapele
1種類のチョコチップクッキーのみを販売しているアムステルダムの人気クッキー専門店。新店舗はダム広場前なので観光中に寄り道できる立地。焼きたてを販売の美味しいチョコチップクッキーは行列必須のお店です。
\甘いのに飽きたらステーキよ/

【オランダごはん】あぁお肉が食べたい ステーキのLoetje
ステーキレストランのLoetjeは元々はビリヤードのあるカフェでした。メニューにステーキを載せたことからステーキといえばLoetjeとして知れ渡り、今ではオランダ各地に店舗を展開しています。
\シーフードもいいよね/

【オランダごはん】山盛り魚介をカジュアルに楽しめるThe Seafood Bar
1984年創業のThe Seafood Barでは新鮮なシーフードをたらふく食すことができます。魚屋さんのレストランなだけあり魚介類は豊富で新鮮。そして盛り付けが豪快です。メニュー数も多いので多人数で訪れてシェアして食べたいレストランです。
\そして〆はラーメン/

【アムステルダムでラーメン】自家製のスープと太麺が人気のHINATA
アムステルダム中央駅から徒歩15分の所にあるHINATAさんは、こだわり自家製の麺&スープが人気のラーメン屋さんです。うまみ調味料を一切使わずに本格的に出汁をとっており、太麺との相性もバッチリです。
\コッテリ派はコチラ/

【アムステルダムでラーメン】魚介鶏ダシ塩と濃厚豚骨のFou Fow Ramen
アジアのラーメン屋スタイルをアムステルダムに浸透させているお店の一つで、お昼時にもなると列をなしていることもありますが回転率も早く多少の待ち時間で入店できます。ヨルダーンとぺイプにお店がありオランダ人にも人気のあるラーメン店です。
お土産
アムステルダムで買うべきオランダの味
旅の思い出にぴったりのオランダらしいお土産もお忘れなく!
スーパーで気軽に買えるお菓子や調味料、本格的なゴーダチーズやストロープワッフル、オランダブランドのチョコレートやビールなど、幅広いお土産情報を紹介します。
お土産選びに迷ったら参考にしてみてください。
\お土産スーパーマーケット編/

スーパーマーケットでオランダらしいお土産をみつけよう
ラッピングがなくてもOKなお土産はスーパーマーケットで物色。オランダらしい、オランダっぽい、オランダで定番の商品をラインナップしてみました。
\人気の雑貨屋HEMA/

ポップでキュートな雑貨屋HEMAでオランダのお土産を探そう
オランダの雑貨屋HEMA。小物、衣料品、食料品となんでもあるよ。デザインがポップ&キュートなのが特徴的でオランダらしいお土産を探すのにもぴったりのショップ!ミッフィーグッズやオリジナルの文房具も人気です。
コチラも人気の雑貨屋さん
Dille & Kamille >>
Søstrene Grene >>
Sissy-Boy >>
\定番スイーツはストロープワッフル/

オランダの伝統的なビスケットのストロープワッフル
オランダで絶対食べたいストロープワッフル。ペッタンコのビスケットのようなお菓子は伝統的なオランダスイーツ。お土産の定番でスーパーマーケットで購入できます。街中では焼きたてを食べることができるので味わってみてください。
\オランダチョコといえばのトニーズ/

オランダのお土産を買おう!チョコ編・日本進出!?オランダのチョコといえばトニーズ
「オランダでチョコレートのお土産を買うならこれ!」アムステルダム発のTONY'Sはスーパーマーケットで手軽に買える人気チョコ。美味しいチョコの種類や専門店情報まとめ。フェアトレードの美味しいチョコをお土産に選ぼう。
\オランダっぽいのはチーズよね/

オランダ産のメジャーなチーズ8種
オランダ人の平均年間チーズ消費量は14.3kg/人と、日本人の6.5倍以上の消費量。オランダ産のチーズは世界輸出量第1位を誇っており、種類が豊富なので好みや用途に合わせて選ぶことができます。オランダのスーパーマーケットでも主流なラインナップのチーズをいくつかご案内いたします。
\オランダはコーヒーも美味しいよ/

オランダNo.1のコーヒーブランド・DOUWE EGBERTS(ダウ・エグバート)
オランダNo.1のコーヒーブランドDOUWE EGBERTS(ダウ・エグバート)をご紹介!スーパーでよく見かける「DE」ロゴのコーヒーや、紅茶ブランドPickwickとの関係、直営カフェの魅力まで詳しく解説。オランダの本格コーヒー文化をチェック!
\大人のお土産にお酒もいいよね/

オランダのお土産を買おう!ビール編・オランダビールの違いは何だろか?
オランダのビールは ピルスナーが主流!中世から続く醸造の歴史や、世界2位の輸出量を誇るオランダビールの特徴を解説。お土産におすすめのビールブランドも紹介します!
\健康派にはギーも喜ばれる/

【海外生活】ダイエット効果が高いGHEE(ギー)オイル!牛乳からできている健康油
「奇跡のオイル」と呼ばれるGHEE(ギー)は脂質のバランスが良くてダイエット効果が高い牛乳からできているオイル。アメリカで「最も身体に良い油脂No.1」に、英国TIME誌で「世界でもっとも健康にいい食品50」に選ばれたこともある健康油です。