☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆

【オランダ語を学ぼう7】フルーツ編

オランダ語

 

ⓘこの記事にはプロモーションが含まれています

 

日常で誰もがお世話になっているスーパーマーケットの商品からオランダ語を勉強してみようシリーズ第7弾。

今日は果物を中心に調べてみました。

 

オランダ語で果物はFruit(フラウツ)と言います。
スーパーマーケットで買うときは見た目で判断できますが、中には馴染みのない果物もしばしば見かけます。

**オランダ語の横に(読み仮名)をふっていますが、雰囲気で書いてます。正確な発音は辞書等でお調べ下さい。

 

 

ベリー類


<photo credit: ah.nl>

Blauwe bessen(ブラウワ・ベッセン)
・ブルーベリー

 


<photo credit: ah.nl>

Bramen(ブラーメン)
・ブラックベリー

 


<photo credit: ah.nl>

Frambozen(フラムボーゼン)
・ラズベリー

 


<photo credit: ah.nl>

Aardbeien(アードベイエン)
・苺

 


<photo credit: ah.nl>

Rode bessen(ローデ・ベッセン)
・赤すぐり

 


<photo credit: ah.nl>

Kersen(カッセン)
・さくらんぼ

 


<photo credit: ah.nl>

Druiven(ドラゥフェン)
・ぶどう

 

 

トロピカル類


<photo credit: ah.nl>

Watermeloen(ワーターメルーン)
・スイカ
Meloen(メルーン)がメロン

 


<photo credit: ah.nl>

Bananen(バナーネン)
・バナナ

 


<photo credit: ah.nl>

Ananas(アナナス)
・パイナップル

 


<photo credit: ah.nl>

Kokosnoot(ココスノート)
・ココナッツ

 

Passiefruit(パッシフラウツ)
・パッションフルーツ

 

Tropische fruit(トロフィシェ・フラウツ)
・トロピカルフルーツ

 

 

柑橘類


<photo credit: ah.nl>

Sinaasappel(シーナスアップル)
・オレンジ
Perssinaasappel(ペァシーナスアップル)は皮が硬いけど水々しい
Handsinaasappel(ハンドシーナスアップル)は皮が柔らかい

 


<photo credit: ah.nl>

Mandarijnen(マンダレイネン)
・マンダリン

 


<photo credit: ah.nl>

Citroen(シットルーン)
・レモン

 


<photo credit: ah.nl>

Limoen(リモェン)
・ライム

 

 

果樹類


<photo credit: ah.nl>

Appel(アップル)
・林檎
・日本同様に品種が多い

 


<photo credit: ah.nl>

Peren(ピーレン)
・洋梨

 


<photo credit: ah.nl>

Granaatappel(フラナータップル)
・ざくろ
Granaatappelpitjes(フラナータップルピッチェス)はざくろの種

 


<photo credit: ah.nl>

Vijgen(ファイフェン)
・イチジク

 

Perziken(パージケン)
・桃

 

 

 

役立ちワード


<photo credit: ah.nl>

Stoofperen(ストーフピェーレン)
・梨の赤ワイン煮込み

 

Sap(サップ)
・ジュース
・Sinaasappelsapがオレンジジュース
Sinaasappel Kistje(キスチェ)でオレンジの箱売り
Sinaasappel Grote(フローテ)で大きいオレンジ
Sinaasappel Kleine(クレイナ)で小さいオレンジ

 

Gedroogd fruit(ヘッドローフッ・フラウツ)
・ドライフルーツ

 

**フレッシュ果物は頻繁に購入するので覚えやすいような気がします。次回は魚介編に挑戦です**

 

 

 

ハリさん
ハリさん

筆者が使っているオランダ語教材のご紹介です👇

ゼロから話せるオランダ語

挨拶などのフレーズをそのまま覚えるのに使っています。 英語で言ったら中一の一番最初の教科書みたいな感じで、THE初心者むけです。

アマゾン.jpで購入 >>

楽天で購入

オランダ語の基礎

オランダ語の基礎は文法用に使っています。 こっちも初心者向けですが、文章の構成など頭が痛くなるけど覚えなきゃいけない勉強用です。

アマゾン.jpで購入 >>

楽天で購入

 

 

日本からも海外からでも受講できるオンライン英会話教室で渡航後にも継続して学習しよう
パソコンとインターネットだけあれば日本からでもオランダからでも海外からでもレッスンが受けられるオンライン英会話教室をご紹介します。日本から始めたレッスンをそのまま渡航先でも続けることができるオンライン英会話教室です。