アムステルダムを代表する運河(シンゲル運河、ヘーレン運河、カイザー運河、プリンセン運河)とその運河に沿って立ち並ぶ旧市街の運河区を、Grachtengordel(グラクテン・ゴルデル )と呼びます。
旧市街のグラクテン・ゴルデル
ラートハイス通りエリア
グラクテン・ゴルデルの西エリアには、ラートハイス通りの建物は、運河地区内ではちょっと他と異なった仕様となっており、大きな建物やアーケードが見られます。
<キングスデーのラートハイス通りは歩行者天国>
ダム広場の裏側にあるラートハイス通りにはホテルが多く、観光に便利な立地から人気の宿泊エリアです。
ラートハイス通りの西端にはWesterkerk(西教会)や、Anne Frank Huis(アンネフランクミュージアム)へアクセスするため、毎日多くの観光客が行き来する通りとなっています。
ラートハイス通り周辺のスポット
チーズ博物館
アンネフランクミュージアムのすぐそばにあるチーズ博物館(Amsterdam Cheese Museum)。
博物館といってますが、チーズのお土産屋さんです。
チーズの歴史を少しだけ学びながら試食・購入できます。
9〜19時
入場無料
Prinsengracht 112, 1015 EA Amsterdam, オランダ
Amsterdam Cheese Museum
チューリップ博物館
こちらもアンネフランクミュージアムのすぐそばにあるチューリップ博物館。
チーズ博物館のお隣です。
10〜16時(4月27日、12月25日は休館)
€5
ミュージアムカード不可
Prinsengracht 112, 1015 EA Amsterdam, オランダ
Amsterdam Tulip Museum
De 9 Straatjes(ナインストリート)
ラートハイス通りの南側にはDe 9 Straatjes(ナインストリート)と呼ばれる有名なショッピングエリアがあります。
ナインストリートとはその名の通り『9つの通り』という意味で、
Reestraat、Hartenstraat、Gasthuismolensteeg、Berenstraat、Wolvenstraat、Oude Spiegelstraat、Runstraat、Huidenstraat、Wijde Heisteeg
の9個の道路を指しています。
このエリアの建物は17世紀のアムステルダム都市拡張時に建設されたもので、世界遺産にも登録されています。
ブティック、デザインストア、宝石店、家具店などなど多くの店があり、そのそれぞれがここでしか手に入らないものが多いユニークブランドが数多く揃っています。
ウィンドーショッピングするだけでも十分満喫でき、運河沿いの景色が綺麗なところにカフェも多いので、お茶処としてもお勧めです。

Café Palace
ナインストリートとダム広場側の間にあるCafé Palaceは深夜まで営業しているカフェです。
朝食にクロワッサンとカフェオレ、お昼にサンドイッチやフォカッチャ、おやつにアップルパイとコーヒー、ディナーにサーモンフィレットとワインなどと、ヨーロッパらしいご飯がお手軽に楽しめます。
近くを通ることが多く、お世話になっているカフェです。
日〜水9:30〜1時、木〜土9:30〜3時
Paleisstraat 16, 1012 RB Amsterdam, オランダ
Café Palace
ハウスボート博物館
オランダの運河には必ずある、運河上のお家ハウスボート。
その博物館がナインストリートの近くにあります。
10〜17時
9月〜6月のみ月曜休館
€4.50
ミュージアムカード割引あり
Prinsengracht 296K, 1016 HW Amsterdam, オランダ
House Boat Museum
