☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆
AD

アムステルダムの王宮の過去から現在・市庁舎→宮殿→別荘→空き家

オランダの歴史
ⓘ記事内に広告が含まれています

 

アムステルダムの中央にあるダム広場のシンボル的な建物の王宮(Koninklijk Paleis Amsterdam)は、オランダ国王が保有する宮殿の1つです。

 

王宮というだけに「王が住む宮殿」ですが、実は歴代の国王でこの宮殿に住んでいた王様は一人としていませんでした。

 

そんな「王宮とは…?」と思ってしまうアムステルダムの王宮は、現在は美術館。年に数回の公務の日を除き、王宮の中を見学することができます。


 

 

 

アムステルダムの王宮の歴史

王宮なのに国王が住むことが無かった建物。その歴史を少しだけ調べてまとめてみました。

 

 

オランダ黄金時代

De Dam in Amsterdam 1668

17世紀。

アムステルダムが活気に溢れヨーロッパ屈指の都市へと発展していた時代です。

貿易で経済が潤い、街は豊かに成長し、わずか半世紀で人口が5倍にも増えたオランダの黄金時代でした。

急激に成長した都市を整備・管轄するために必要な市庁舎として建てられた建物が現王宮です。

現在では王の宮殿となっている建物の元を辿ればアムステルダムの市庁舎。その外観は17世紀から現在までほとんど変わっていません。

黄金時代がいかに潤っていたのか、その豊かさが感じ取れる立派な建物は、当時から街のシンボルでした。

 

 

 

 

 

市庁舎の建設

17世紀の建設中の市庁舎(左)とダム広場 <photo by: wikipedia>

80年にもわたるスペインとの戦争が終戦を迎え、その記念碑の1つとして有名建築家ヤコブ・ファン・カンペンの設計により、1648年から7年間かけて市庁舎が建設されました。

 

1655年7月29日にオフィシャルオープンした市庁舎は、幅79m、高さ53mと大きな建築物でその後200年間ヨーロッパ最大の建築物でした。

 

海抜ゼロメートルのオランダの軟弱な地盤に、前例のない大規模建築物を建設するために13659本の木杭が地中に打ちこまれ頑丈な基礎が築かれています。

外壁や内装には海外からお取り寄せした膨大な量の砂岩や大理石が使用され、手の込んだ職人技の彫刻やインテリアが施され、アムステルダムの黄金期が象徴される豪華絢爛な建築物に仕上がっています。

1万本以上の杭が使われた異様な基礎工事ヨーロッパ最大の建物贅沢で優美な仕様の市庁舎は「世界の第八不思議」との異名がつけられるほど莫大な費用によって建設されたそうです。

 

【オランダ】アムステルダムの歴史と街並み
オランダ最大の都市アムステルダムは小さな漁村として始まり、13世紀に堤防を築きその後は港町として栄えてきました。アムステル川のダム→アムステルダムという捻りの無いネーミングですが今ではヨーロッパ屈指の都市として発展しています。
【オランダ】アムステルダムの始まりの堤防・ダム広場の歴史
海抜0mのオランダはダム(堤防)によって守られています。16世紀にアムステル川のダムが建設されダム周辺は市民が集う広場となりました。今ではダムはありませんが、広場では式典やお祭りなどのイベントにも使われる重量な場所となっています。

 

 

 

市庁舎から王宮、そして別荘へ

1794年フランスがネーデルラント連邦共和国(前オランダ)へ侵攻し、ネーデルラント連邦共和国は崩壊しました。

そして1808年4月20日にホラント王国となり、ナポレオンの弟のルイ・ボナパルトがホラント国王に即位します。

 

ルイ・ボナパルトはホラント王国での住居を検索したところ、このアムステルダムの市庁舎が目にとまり改装してしまいました。

150年のあいだアムステルダムのための市庁舎は、ルイ・ボナパルトの一声で王宮へと生まれ変わりました。

 

床には重厚なカーペット、数々の装飾品、数百の椅子やテーブルが、ルイ・ボナパルト王のために製作され、豪華なインテリアに模様替えします。

ルイ・ボナパルトは国民にも配慮し国王としての責務を良心的に果たしたまともな王様だったそうですが、兄のナポレオンの命により、わずか2年(1810年)で王座から退位させられてしまいました。

 

ホラント王国が消え、アムステルダムはフランス帝国の一部となり、王宮はナポレオンの別荘となりました。

1811年にナポレオンと妻マリーはアムステルダムに訪れ、このアムステルダムの別荘(王宮)で一晩過ごしたそうです。

王宮へと生まれ変わってからたった2年で別荘という名の空き家へとなってしまいました。

 

 

 

 

御払い箱となった王宮

1813年にナポレオン皇帝が敗北すると、イギリスへと亡命していたウィレム王子が帰還し、そしてフランス人がオランダから追放されました。

ウィレム王子は1815年にネーデルラント王国(現オランダ)初代国王ウィレム1に即位します。

 

オランダの国王についての記事はこちら
キングスデーの前にオランダ国王について勉強しよう!
毎年4月27日はキングスデー。オランダ国王の誕生日を、国民全員がお祝いする日ですが、今ではオランダ全土でパーティーが開催されるようなビックイベントデーになっています。キングスデーでお祭り騒ぎを楽しむのなら、オランダ国王のことも知っておくべきだと思い、調べてみました。

 

ナポレオンの別荘とされていたアムステルダムの王宮は、ナポレオン皇帝が敗北したとともにアムステルダム市に返還されています。

アムステルダム市はウィレム1世に王宮に居住するように提案しましたが、政治の拠点がハーグへと移ったため、アムステルダムの王宮は年に数回利用する程度となり、ほとんど空き家状態が続きました。

 

1934年にアムステルダム市は王宮をオランダ国家に売却しています。

アムステルダムの王宮は公式行事のみに使用されていますが、今でもほとんど空き家です。

そのため公式行事以外の日は博物館として一般開放されています。

 

 

 

 

王宮を見学

ルイ・ボナパルトが王宮にしようと思ったのが理解できるほど煌びやかな建物は、とても市庁舎だったとは思えません。

それだけ黄金時代のオランダは栄えていたんだと歴史を感じます。

市庁舎として活気に溢れていた時代から、輝く王宮時代を経て、今では博物館としてゆったり老後を送っているかのような王宮です。

Koninklijk Paleis 概要(2024)
営業時間:10〜18時
入館料:€12.50
ミュージアムカード:入場無料
チケット >>
MAP:Dam, 1012 HG Amsterdam
URL:Koninklijk Paleis Amsterdam

 

 

【オランダ】国王の戴冠式場 ダム広場の新教会ニューウェ・ケルク
ダム広場にある新教会が建てられたのは今から600年前ととても古い建物ですが現在でも新教会と呼ばれています。新教会は歴代オランダ国王が戴冠式を行う王立教会ですが、普段は美術館となっていて季節ごとに様々な展示を見ることができます。
【アムステルダム】ダム広場周辺の観光スポット情報
アムステルダムといえばダム広場。かつては貿易や漁船用の港に隣接した広場でしたが、今では観光スポットの広場となっています。ダム広場の大通りをはさんだ対面には戦没者慰霊塔があり毎年5月には追悼式が開かれ国王も訪れます。ダム広場は繁華街の中心でアムステルダム駅前のメインの観光スポットで見所満載です。
【アムステルダム】9ストリートの人気カフェ&食べ歩き9店
9ストリートの食べ物情報です!9ストリートには人気のレストランもあるのですが、個人的には日中に買い物がてらに訪れるエリアなので、ランチやお茶に使えるお店を中心に厳選してみました。買い物中の休憩やオヤツ、食べ歩きの参考にしてみてください。