ダチョウのマークでお馴染みのBierbrouwerij ‘t IJ(ブルワリー・アイ)は、1985年以来、高品質のビールを醸造しており、オーガニックビールで有名なオランダのビールブランドです。
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
ベルギービールを参考にしたビール
ブルワリー・アイの設立者Peterson(ピーターソンさん)は音楽仲間と度々ベルギーで講演することが多く、その度に飲むベルギービールが大好きだったようです。
ベルギースタイルのビールがアムステルダムで醸造されていなかったので、ピーターソンさんはそれを自分で造ることにしたのが始まりとなっています。
ブルワリー・アイのビールはオーガニックビールとしても知られています。(以前は全てのビールがオーガニックでした。)
主原料のホップは栽培が難しいため現在は全ての製品がオーガニックではありませんが、生産可能範囲でオーガニックビールに力を注いでいるビールです。そのため健康志向派の方にこよなく愛されています。
ブルワリー・アイのビールの種類と特徴
ZATTE
ザッテ(1885年〜, 0,33L/€2.05, Alc 8%)
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
ブルワリー・アイのクラシックスタイル。
ベルギービールの伝統に基づいて造られており、やや甘く、さっぱりとした味わいとフルーティーな香りは、アルコール度数の高さを忘れさせます。
チーズケーキ、カマンベールチーズに合います。
NATTE
ナッテ(1885年〜, 0,33L/€2.05, Alc 6.5%)
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
Zatteの次に造られたNatteは、苦めのホップとカラメル麦芽で醸造された、赤褐色のビール。
程よい苦味、甘味、コク、喉ごしという、万人受けタイプです。
IJ WIT
アイ・ウィット(0,33L/€2.01, Alc 6.5%)
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
大麦麦芽と小麦麦芽、コリアンダーとレモンを用いて醸造されたホワイトビール。
バナナ、柑橘類、スパイスの豊かな香りを感じます。
酸味が少なく喉ごしがよいです。
IPA
アイ・ピー・エー(2011年〜, 0,33L/€2.03, Alc 7%)
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
IPAはインディアン・ペイル・エール(Indale Pale Ale)の略で、イギリス式の醸造法の事です。
グレープフルーツとお花の芳しい香りが特徴です。フルーティーだけども、苦味があと引くビールです。
FLINK
フリンク(2013年〜, 0,33L/€1.99, Alc 4.7%)
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
ハーブとオレンジのフルーティーな香りで爽やかな味わい。
度数も軽め?なので、喉を潤すためのビールなようです。
COLUMBUS
コロンブス(0,33L/€2.49, Alc 9%)
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
豊富なホップで造られた琥珀色のクラフトビール。
チョコレートやフルーツの甘い香りと、コクがあり苦い後味、そして9%の高い度数。しっかりと味わうためのビールです。
STRUIS
ストラウス(0,33L/€2.15, Alc 9%)
<photo credit: brouwerijhetij.nl>
英国式大麦ワインの製法で醸造された、深みのある濃い色のビール。
チョコレートとドライフルーツの香りが濃く、さっぱりした後味です。
ご紹介した以外にも、季節限定ビールや期間限定ビールなど多くのビールのラインナップがあります。
どのビールもラベルデザインがカッコよくて、コレクターがいるほどです。
またビールセットもギフトとして人気があります。ちょっとしたお祝いにいいかもしれません。
ブリュワリー・アイの見学ツアー
ブルワリー・アイの醸造所はアムステルダムにあります。
醸造所では毎週末、金・土・日曜日のみツアーを開催しており見学をすることができます。20分ほどのツアー(英語)には試飲ビールも含まれて€7.00とリーズナブルな価格設定となっています。
午後3時30分から英語ツアー、午後4時からオランダ語ツアーとなっており、醸造所の歴史や、醸造に必要な水、麦芽、ホップ、酵母の役割について解説してくれます。
ツアーの事前予約はできないため、当日の先着20名までとなっています。
金・土・日曜日のみ開催
所要時間20分程度
英語ツアー:15:30〜
オランダ語ツアー:16時〜
料金:€7.00(ビール1杯含む)
*予約不可。先着20人限定。
住所:Funenkade 7, 1018 AL Amsterdam, オランダ
URL:Brouwerij ‘t IJ
ブリュワリー・アイのビールバー
ブリュワリー・アイのビールが飲めるバーはアムステルダムに2箇所あります。
ブリュワリー見学ツアーを開催しているDe Molenは、もともと公共浴場だった建物を改装して作られた醸造所です。お隣にはオランダで最大(かもしれない)木製の風車が建てられており、今ではアムステルダムの人気観光スポットの1つとなっています。
ブルワリー・アイの醸造所にはバーが併設されており、仕事終わりのドラフトビールを目当てに夕方以降は地元民で賑わいます。

夏は地元の方で満席になる立飲み屋スタイルのバーになってるよ。
店内で食べれるSkeapsrond(スケイプスルンド)と呼ばれるゴート・チーズが、ブルワリー・アイのオリジナル&人気チーズとなっています。
オリジナルのゴート・チーズは、醸造後に残る麦芽パルプ(通常は捨てられてしまうゴミだけど栄養価が高い)を飼料して育てた羊のミルクで作ったチーズで、柔らかくて濃厚な味わいです。
チーズ好きな方はぜひ試してみてください。
営業時間:月-木14〜20時、金-日12〜20時
※席予約はできません
住所:Funenkade 7, 1018 AL Amsterdam, オランダ
Brouwerij ‘t IJ
アムステルダム最大の公園、フォンデルパーク内にもブルワリー・アイのバーが設けられています。こちらは席予約もできるようです。
営業時間:月-水10〜20時、木-日10〜21時
住所:Vondelpark 5, 1071AA Amsterdam, オランダ
‘t Blauwe Theehuis