☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆
AD

オランダのお土産を買おう!チョコ編・日本進出!?オランダのチョコといえばトニーズ

食べ物
ⓘ記事内に広告が含まれています

 

海外旅行のお土産といえば、やっぱりチョコレート!

オランダにもさまざまなチョコレートがありますし、お隣のベルギー産チョコも人気です。ただ、オランダには「ザ・チョコレート専門店」があまりないため、チョコを買うならスーパーマーケットが一番手軽でおすすめ。

そんなオランダのスーパーでひときわ目を引くのがTONY’Sのチョコレート。

TONY’S CHOCOLONELY は、2005年にアムステルダムで誕生したチョコレートブランド。カカオ生産国における児童労働や奴隷労働の問題をなくすことを目標に掲げ、公正な取引を行うフェアトレードチョコとして注目を集めています。

ポップでカラフルなパッケージが印象的で、フレーバーの種類が豊富なのも魅力。オランダ土産としてもぴったりのチョコレートです!
 

 

トニーズの人気チョコレート

トニーズチョコにはベストセーラー商品がいくつもあります。スーパーマーケットでの商品名表示はオランダ語なので、何味なのかわからないことも…。美味しい人気商品をいくつかピックアップしてみたのでお土産選びの参考にしてみてください。

 

Melk(ミルクチョコレート)

赤いパッケージは王道のミルクチョコです。元祖TONY’Sのチョコレートで、フェアトレードを世界的に広める広告塔となるように目立つ赤いパッケージにしたそうです。

 

 

Puur(ダークチョコ70%)

ブルーのパッケージカカオ70%の高カカオのダークチョコレート。カカオ70%以上のチョコレートにはダイエット効果や美肌効果もあるそうです。

 

 

Donkere melk 42%(ダークチョコ42%)


<photo credit: ah.nl>

ライトブルーのパッケージはカカオ42%マイルドなダークチョコ。ダークチョコとミルクチョコが半々くらいのクリーミーなチョコレートです。

 

 

Wit(ホワイトチョコレート)


<photo credit: ah.nl>

ホワイトのパッケージは見た目通りのホワイトチョコレート厳選されたココアバターで作られています。

 

 

 

 

 

Melk karamel-zeezout(海塩キャラメル)

一番人気はオレンジのパッケージ海塩キャラメル。ミルクチョコレートとキャラメルにアクセントとなる海塩で、甘しょっぱいたまらないチョコです。

 

 

 

Puur 51% amandel-zeezout(カカオ51%海塩アーモンドチョコ)

ライトグリーンのパッケージはアメリカで人気の海塩アーモンドチョコ。TONY’Sチョコは基本カカオ32%なのに対してカカオ51%のちょっとビターなタイプです。

 

 

 

 

Melk hazelnoot(ヘーゼルナッツ)


<photo credit: ah.nl>

グリーンのパッケージヘーゼルナッツチョコ。クリスピーなチョコとナッツの相性はいうまでもありません。

 

 

Melk noga(ヌガーチョコレート)


<photo credit: ah.nl>

イエローのパッケージはバナナかと思いきやヌガーチョコです。ヌガーとはフランスのソフトキャンディーの事で、トニーズのヌガーチョコには細かいアーモンドも入っています。

 

 

 

 

 

Melkchocolade kaneelbiscuit(シナモンクッキー)


<photo credit: ah.nl>

パープルのパッケージシナモンクッキーチョコオランダ人が大好きなシナモンフレーバーのチョコです。クッキーを食べようか、チョコを食べようか迷った時にはこのチョコで決まりです。

 

 

 

Wit framboos – knettersuiker(フランボワーズホワイトチョコ)


<photo credit: ah.nl>

キュートなピンクのパッケージラズベリーと粒々シュガー入りフランボワーズホワイトチョコレート。一度食べると病みつきになるチョコです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Tony’s Chocolonely Store(販売店)

ご紹介した以外にもTONY’Sチョコの種類は豊富です。オランダではTONY’Sチョコはスーパーマケットで買えますが、店舗によって取り扱っている種類が異なります。

アムステルダム駅前のTONY’Sストアでは全種類のフレーバーが常時あり、さらに試食コーナーもあるので、気になるチョコを食べてから選ぶことができます。

TONY’Sストアではバラマキ土産用の小さなチョコから、TONY’Sストア限定グッズも販売しています。

また最近はパッケージを自分でカスタマイズする事ができるようになりました。詳しくは公式サイトを覗いてみてください。

Tony’s Store 概要(2025)
アムステルダム駅前店:10〜19時
MAP:Oudebrugsteeg 15 Amsterdam
URL:Tony’s Store