ロッテルダムにはあまりパン屋のイメージがなかったのですが、駅近くにも魅力的なお店を発見!
今回は、駅から歩いて行けるおすすめベーカリーを2軒ご紹介します。
ひとつは、オランダらしい職人系ベーカリー。もうひとつは、アジア系ふわふわパンが並ぶローカル店。
観光や出張の合間にふらっと立ち寄れる立地って、やっぱり大事ですよね。
朝食にもおやつにもぴったりな、ロッテルダムのパン屋さん情報をどうぞ!
ローカルに愛される職人系ベーカリー
まず向かったのは、ロッテルダム中心部から少し離れたエリアにあるBas Bakt(バス・バクト)。
焼きたてパンを求めて朝から地元の人が並んでる、超人気ベーカリー。
食べたもの
- チーズクロワッサン:サクサク、ザクザク。リッチだけど重すぎず、クセになる美味しさ。温めてもらっても絶対おいしい。
- シナモンロール:甘さ控えめで、シナモンの香りがしっかり。大人っぽい味で好み分かれるかもだけど、個人的には好きなタイプ!
コーヒーは正直いまいちだったけど、クロワッサンとシナモンロール、そしてコーヒーで10ユーロ以下。お得感あるし、朝ごはんにおすすめ。
店内にはイートインスペースもあって、のんびり朝の時間を過ごせました。
他にも、
- ピスタチオクリームのクロワッサン
- ピーカンナッツのパイ
…なんかも美味しそうだったので、次回のお楽しみに。
懐かしのアジア系ふわふわパン
次に立ち寄ったのは、ロッテルダム駅から徒歩圏内にあるQQ Bakery(キューキューベーカリー)。
中華系のベーカリーだけど、日本のコンビニパンっぽさがあるラインナップが魅力。
買ったもの
- メロンパンっぽいパン(あのサクほわ感)
- チキンカレーパン(しっかりスパイシー)
- ウインナーパン(見た目も味もまさに日本!)
どれもふわふわの甘めのパン生地で、軽めの食感。ガチの職人パンとは違うけど、「懐かしい〜!」って気持ちになるタイプのパンたちでした。
イートインはできないけど、温めてもらえるから食べ歩きできます。
そしてなにより、安い!3つで6ユーロ以下はありがたい…!
おやつにしたり、朝食にも使えるから、もっとまとめ買いしてくれば良かった。
他にも抹茶系のパンや、ロールケーキなどもありました。
まとめ:どっちのパンも魅力的!
Bas Baktのザクザク職人系パンと、QQ Bakeryのふわふわアジア系パン。
どっちも全然タイプが違うけど、それぞれの良さがあって楽しいパン屋巡りになりました!
- がっつり焼きたて派には:Bas Bakt
- 懐かしコンビニパン派には:QQ Bakery
気になる人は、どっちも食べ比べてみてください!
