アムステルダムにはヨーロッパ最大規模と言われているフリーマッケットIJ-Hallen(アイ・ハーレン)が毎月開催されています。
IJ-Hallenは月に1度だけ開催されているフリーマーケットで、入場が有料となっています。それでも地元の人も買い物に訪れるほどの人気があり、お祭り気分があるフリーマーケットになっています。
フリーマーケット会場まではアムステルダム中央駅から無料のフェリーを使います。中央駅の北側にあるフェリー乗り場からNDSM行きの906″番のフェリーに乗船します。
15〜30分に1本は出航しており、乗船は無料です。自転車も一緒に乗船することができます。
フリーマーケット開催日にはIJ-Hallenに訪れる人たちが多く乗船するので混雑してます。
フェリーで15分ほどでNDSMに到着します。そこから約5分ほどのところにある大きな倉庫でフリーマーケットが開催しています。
倉庫の入口にKaartjeと書いてあるチケット売場で入館料を支払って入場できます。
巨大な倉庫内にぎっちりと出店されているフリマ会場、出品の多くが衣料品でバックなどは革製品の物が安く多彩です。
食器や鍋などのキッチン用品の出品もあり、レトロな風合いの雑貨やら、年期が感じられる品が多い気がします。(綺麗に洗ってから出品すればいいのにって思うものも多いです…。)
レコードを出店してる方も多い印象です。
様々なプロダクトが出品されており、なかにはオブジェや花瓶がアンティーク調な物もあります。探せば掘り出し物がありそうな雰囲気です。
屋外にも出店スペースがあって、椅子などの家具もたくさん出品されてることがあります。
会場にはハンバーガーやフライドポテトなどの屋台もあり、トイレも仮設されているので、ゆっくりと時間をかけて品定めをすることができます。
また会場から出る時に手にスタンプを押してもらえば再入場できるシステムなので、買い忘れがあっても戻ることができます。
またこのフリマ会場は建築好き、または倉庫マニアの方にもお勧めスポットです。フリマ会場である巨大倉庫の半分は、普段はアーティストさんのアトリエ(作業場)として使われています。倉庫内に並ぶアトリエの風景も魅力的なので、会場内の散策もお忘れなく楽しんでみてください。
IJ-Hallenは月1回、土日の2日間開催のみ開催されています。筆者が訪れたのは日曜の夕方だったので出品されている内容が「残り物感」がありました。フリマは1点物なので「訪れるなら土曜の午前中から気合を入れて!」が良さそうです。
開催日時は公式サイトで調べることができます。
日時:毎月2日間のみ開催
入場料:€6(オンライン€5.50)
住所:Tt. Neveritaweg 15, 1033 WB Amsterdam, オランダ
URL:ijhallen.nl