☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆

アムステルダム

ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダム】9ストリートのオシャレなブティック9店

アムステルダムのオシャレ通り9ストリートで人気のファッションブランド店をご紹介です。日本でも取扱いがあるお店も、無いお店も含めて、流行りのブランドをチェックしてみました。お買い物の時の参考にしてみてください。
ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダム】9ストリートのギャラリーみたいな雑貨屋さん9店

オシャレ商店街の9ストリートには独創的でユニークなインテリア雑貨のお店が多くあります。散策するだけでギャラリー巡りをしているかのように楽しめるのでお散歩ついでに巡ってみてください。
バックナンバー

2021年08月 【アムステルダム】9ストリートを遊びつくそう

9ストリートは世界遺産に登録されている17世紀の街並みエリアです。住宅地でありながら、人気の観光地で、さらにオリジナルのお店が多いお洒落通り。アムステルダムの小さなブルックリンの9ストリートを今月はご紹介します。
文化と歴史

【アムステルダム】虹色のお祭り・プライドのレインボーカラーの起源とイベント情報

毎年7月末から8月の上旬にかけてアムスレスダムではプライドが開催され盛大なフェスティバルとなります。毎年この時期になると街中が虹色で彩られてゆきます。レインボーフラッグはLGBTを象徴する旗ですが何故レインボーなのか調べてみました。
+Dutchノート

【ダッチデザイン】運河に架かる橋が3Dプリントされました

アムステルダムの運河にかかる3Dプリントの橋。3Dプリンターで橋まで作れちゃうスマートブリッジ時代が到来。美学と力学を兼ねそろえたMX3D Bridgeの見どころはデザインではなくてアプリケーションシステムでした。
建築とデザイン

【アムステルダム】オランダの建築デザイン情報がつまった建築センターARCAM

オランダ建築協会のアムステルダム拠点のARCAMで建築デザイン情報を収集できます。アーカムで都市の歴史や最新建築のギャラリーを見たり、充実したデザイン本を購入したり、アムスの建築巡り情報を見つける事ができます。
+Dutchノート

【オランダ】日本と同じ使捨てコンタクトが買えるオンラインストア

日本でもお馴染みのアルコンやアキュビューの取扱いがあるのと、ボシュロムに至ってはアキュビューの6割くらいの低価格で買うことができます。送料無料で納期が2〜3営業日なので、なくなる1週間前に注文すればOKな便利なコンタクト屋さんです。
建築とデザイン

【ダッチデザイン】オランダに泊まろう。ユニークホテル15選

デザイン大国オランダでホテルを探すなら選定基準にデザイン度も加え、オランダの感性を体験するのもありなのでダッチデザインホテルを調べてみました。外観(見ため)がユニークでインパクトが強いホテルを厳選しましたがそれでも全部で15ホテルと想定より件数が多くなってしまったのでサックっと紹介していきます。
ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダムでカフェ】本格コーヒー専門店のBack to Black

自家製ケーキと一緒に最高のコーヒーを楽しむことができるカフェBack to Black。コーヒー豆農家とコミュミケーションを取りながら厳選した豆を輸入し独自で焙煎し添加物を含まない本当においしいコーヒーをバリスタ職人が提供してくれます。ブラックコーヒーはその抽出方法を選ぶことができます。
ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダムでカフェ】厳選ブラジル産コーヒー豆のBrazuca Coffee

厳選されたブラジル産コーヒー豆を使ったコーヒーを提供してくれます。ブラジル産のコーヒー豆は程よい苦味と酸味がありバランスが優れています。Brazuca Coffeeのコーヒーはブラジルから輸入した最高品質のコーヒー豆をアムステルダムで焙煎した滑らかでビターな味わいのあるコーヒーです。
ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダムでゴハン】本格タイ料理がガッツリ食べれるBangkok

アムステルダムでスパイスの効いたアジアンフードを大盛りで食べたい時にお勧めなタイ料理レストランBangkok (バンコク)。 繁華街レンブラント広場のすぐ近くのお店は創業約30年の本格タイ料理屋さんです。
ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダムで和食】特別な日のレストラン EN

有名和食レストランEN, Japanese kitchen & sake bar。住宅地に佇むENはアムステルダムのレストラン・ランキングTOP10にはいりミシュランガイドにも掲載されている最高級のお料理とおもてなしを堪能できるレストランです。
ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダムで和食】隠れ家風な和食バー Hikage

ヨルダーンにあるラーメン屋さんHinataの2号店Hikageはちょっと裏路地を入ったところにあるため落ち着いた雰囲気の隠れ家レストランです。おつまみが豊富で炙り鰻やサーモンのタタキ、揚げだし豆腐などとクオリティーの高い酒の肴がそろっています。
ショップ・カフェ・レストラン

【アムステルダムで和食】雰囲気一押し 地元民で賑わうKU Kitchen & Bar

和食屋さんKU Kitchen & Bar は毎晩地元民で満席になるレストランです。美味しいお寿司を提供しています。店員さんも皆さんフレンドリーなアットホームなお店です。
建築とデザイン

【ダッチデザイン】MVRDV設計の渓谷型集合住宅 Valley Amsterdam

MVRDVが手がける集合住宅VALLEY AMSTERDAMが2021年に竣工。 見た目がカオスなこのプロジェクトは総床面積75000㎡もあり、オフィス・住宅・商業施設の混合プログラムを含む多機能ビルとなっています。
建築とデザイン

【ダッチデザイン】UNStudio設計の商店住宅Looking Glass

アムステルダムの PC Hooftstraatはプラダや ディオールなどの高級ブランドが軒を連ねMVRDVデザインのエルメスもありエレガントなブティック通りになっています。 その一角に新たなファサードを持つ建物PC Hooftstraat 138が2019年に完成しました。
建築とデザイン

【ダッチデザイン】Arons & Gelauff設計のランドマークPontsteiger

オランダ建築家のAronsとGelauffは、1996年にArons en Gelauff設計事務所を設立しました。 Arons en Gelauffはオランダ国内で数多くの大規模な建築物(集合住宅や商業施設)を都市計画の一環として手がけています。
建築とデザイン

【ダッチデザイン】3XN設計の音楽ホールMuziekgebouw

3XNはコペンハーゲンを拠点としたデンマークの設計事務所です。なので正確にはダッチデザインではないのですが、アムステルダムにある素敵な音楽堂Muziekgebouw。アムステルダム中央駅から徒歩10分のところにあるMuziekgebouwは2005年にオープンしました。
建築とデザイン

【ダッチデザイン】LANDLAB設計の都市開発型団地FUNEN PARK

FUNENPARKはアムステルダム中東部に位置し、4haの土地に170本の木が植えられた芝生公園と550戸の集合住宅が並ぶ住宅団地です。 かつては工業用地だった場所を公園と集合住宅地へと生まれ変わらせた大規模な都市計画は、2013年に竣工していますが計画〜建設・竣工までには14年もの歳月がかかっています。
建築とデザイン

【ダッチデザイン】MVRDV設計の集合住宅WoZoCo housing 通称オクラホマ

MVRDVが一躍有名となったのは1997年に建てられたオクラホマはアムステルダムに建てられた高齢者向けの100戸の集合住宅。プランに納まらなかった13戸を飛び出した形でくっつけちゃえば良いんじゃない的な冗談半分で出た案が採用されたプロジェクトです。