ヨーロッパ旅行 【フランス】進撃の巨人のモデル都市!?カルカソンヌの城塞シテ 小高い丘の上に建てられた城塞都市シテは二重の壁に守られた難攻不落の城でした。伝説や逸話が今でも語り継がれている欧州最古の城塞都市シテの2重の壁から漫画・進撃の巨人のモデル舞台ではないのかという噂が存在します。 2020.07.27 ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行 【フランス】巨大マリアと黒いマリアと奇岩の巡礼地 ル・ピュイ ル・ピュイのピュイは「火山」を意味し町中には火山によってできた奇形な岩がそびえ立っています。火山活動によって湖の底から奇石が造り出されたとされています。岩の上には教会が建っており巨大なマリア像が町を見守っています。 2020.07.20 ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行 【フランス】海賊の根城だったビーチリゾート 港町のサン・マロ ビーチリゾートのサン・マロはかつて海賊の町だったことで有名です。海賊=ボーダー柄のイメージがありますが、実際に海賊はボーダー服は着ていなかったとのこと。ワンピースの登場人物はボーダー服を着ていないから、その発想自体が古い説もあります。 2020.07.13 ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行 【フランス】絶景の人気観光スポットのモン・サン・ミシェル 一生に一度は行きたい絶景。人気世界遺産の観光スポットの モン・サン・ミシェル 。 小島全体のことをモンサンミッシェルといい「 聖ミカエルの山 」という意味があります。 島内の修道院はカトリックの巡礼地のひとつで「西洋の驚異」と称されています。 2020.07.06 ヨーロッパ旅行
バックナンバー 2020年7月 フランスの田舎に行こう 【オランダブログ・バックナンバー】7月のテーマはフランス。人気スポットだけど都市部ではなく人里離れたフランス田舎の観光地をご紹介したいと思います。 2020.07.01 バックナンバー
建築とデザイン 【ダッチデザイン】MVRDV設計の渓谷型集合住宅 Valley Amsterdam MVRDVが手がける集合住宅VALLEY AMSTERDAMが2021年に竣工。 見た目がカオスなこのプロジェクトは総床面積75000㎡もあり、オフィス・住宅・商業施設の混合プログラムを含む多機能ビルとなっています。 2020.06.29 建築とデザイン
建築とデザイン 【ダッチデザイン】UNStudio設計の商店住宅Looking Glass アムステルダムの PC Hooftstraatはプラダや ディオールなどの高級ブランドが軒を連ねMVRDVデザインのエルメスもありエレガントなブティック通りになっています。 その一角に新たなファサードを持つ建物PC Hooftstraat 138が2019年に完成しました。 2020.06.22 建築とデザイン
建築とデザイン 【ダッチデザイン】Arons & Gelauff設計のランドマークPontsteiger オランダ建築家のAronsとGelauffは、1996年にArons en Gelauff設計事務所を設立しました。 Arons en Gelauffはオランダ国内で数多くの大規模な建築物(集合住宅や商業施設)を都市計画の一環として手がけています。 2020.06.15 建築とデザイン
建築とデザイン 【ダッチデザイン】3XN設計の音楽ホールMuziekgebouw 3XNはコペンハーゲンを拠点としたデンマークの設計事務所です。なので正確にはダッチデザインではないのですが、アムステルダムにある素敵な音楽堂Muziekgebouw。アムステルダム中央駅から徒歩10分のところにあるMuziekgebouwは2005年にオープンしました。 2020.06.08 建築とデザイン
バックナンバー 2020年6月 アムステルダムのダッチデザイン建築 2 【オランダブログ・バックナンバー】6月のテーマはダッチデザイン建築その2。ロックダウン中でもできるお散歩ついでの建築巡りです。 2020.06.01 バックナンバー
建築とデザイン 【ダッチデザイン】LANDLAB設計の都市開発型団地FUNEN PARK FUNENPARKはアムステルダム中東部に位置し、4haの土地に170本の木が植えられた芝生公園と550戸の集合住宅が並ぶ住宅団地です。 かつては工業用地だった場所を公園と集合住宅地へと生まれ変わらせた大規模な都市計画は、2013年に竣工していますが計画〜建設・竣工までには14年もの歳月がかかっています。 2020.05.25 建築とデザイン
建築とデザイン 【ダッチデザイン】MVRDV設計の集合住宅WoZoCo housing 通称オクラホマ MVRDVが一躍有名となったのは1997年に建てられたオクラホマはアムステルダムに建てられた高齢者向けの100戸の集合住宅。プランに納まらなかった13戸を飛び出した形でくっつけちゃえば良いんじゃない的な冗談半分で出た案が採用されたプロジェクトです。 2020.05.18 建築とデザイン
建築とデザイン 【ダッチデザイン】Benthem Crouwel Architects設計のオフィスビル Goede Doelen Loterijen Benthem Crouwel Architectsは、1979年に設立されたオランダの建築設計事務所で、オランダ国内の美術館や空港施設など幅広く手掛けています。Benthem Crouwel Architectsは、アムステルダムの急速に発展するビジネス街に放置された空ビルを、サスティナブル建築として甦らせました。 2020.05.11 建築とデザイン
建築とデザイン 【ダッチデザイン】泊まってみたい!OMA設計のホテル nhow Amsterdam RAI Hotel nhow Amsterdam RAIは総客室数650室のベネルクス最大のホテルとして誕生しました。隣接するアムステルダムRAIで開催されるイベントのメインホテルとなり、アムステルダムの急速に発展するZuidas地区の新しいシンボルとして都市の存在感を高めています。 2020.05.04 建築とデザイン
バックナンバー 2020年5月 アムステルダムのダッチデザイン建築 【オランダブログ・バックナンバー】5月のテーマはダッチデザイン建築。ロックダウン中なので外出自粛のお達しが出ておりますが、ウォーキングは許容されています。今年の春は天気が良い日が多いので、お散歩ついでに建築巡りをちょっとだけしてみたいと思います。 2020.05.02 バックナンバー
ショップ・カフェ・レストラン 【オランダごはん】デザートは焼きたてアップルパイのWinkel 43 オランダ名物のアップルパイが美味しいカフェで人気のWinkel 43。午後3時のティータイムを中心に年中混み合っています。パイというよりも林檎のケーキなオランダのアップルパイ。リンゴがゴロゴロたくさん入っているのが特徴的です。 2020.03.30 ショップ・カフェ・レストラン
ショップ・カフェ・レストラン 【オランダごはん】あぁお肉が食べたい ステーキのLoetje ステーキレストランのLoetjeは元々はビリヤードのあるカフェでした。メニューにステーキを載せたことからステーキといえばLoetjeとして知れ渡り、今ではオランダ各地に店舗を展開しています。 2020.03.16 ショップ・カフェ・レストラン
ショップ・カフェ・レストラン 【オランダごはん】山盛り魚介をカジュアルに楽しめるThe Seafood Bar 1984年創業のThe Seafood Barでは新鮮なシーフードをたらふく食すことができます。魚屋さんのレストランなだけあり魚介類は豊富で新鮮。そして盛り付けが豪快です。メニュー数も多いので多人数で訪れてシェアして食べたいレストランです。 2020.03.09 ショップ・カフェ・レストラン
ショップ・カフェ・レストラン 【オランダごはん】伝統的なオランダ料理が揃っているHaesje Claes Restaurant 1974年創業のHaesje Claes(ハーシェ・クラース)はオランダ伝統料理レストラン。創業当時は豆のスープとミートボールが売りの小さな定食屋さんでしたが、今では旧市街の6つの建物にまたがり、アンティークな雰囲気を持つ広々としたお店です。 2020.03.02 ショップ・カフェ・レストラン
バックナンバー 2020年3月 アムステルダムでゴハン ダッチレストラン編 【オランダブログ・バックナンバー】3月のテーマはアムステルダムにあるオランダ料理のレストラン。気軽に食べれるオランダ料理店、シーフード屋さん、ステーキ屋さん、アップルパイのお店を今月はご紹介いたします。 2020.03.01 バックナンバー