☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆

歴史

オランダの歴史

アムステルダムの音楽ホールを見学・オープンコンセルトヘボウ

年に1度の無料オープンデー。今年は44のミニコンサートが催される盛りだくさんなイベントでした。室内管弦楽団や多くのアーティストのコンサートを小さなお子さんと一緒に家族で音楽鑑賞ができ、歴史建築の写真を撮ったりできる貴重な機会でした。
オランダの歴史

オランダ文化遺産の日・アムステルダムのモニュメントデー

毎年9月のオランダのモニュメントデーでは風車やお城や教会などの文化遺産を無料で見学できます。普段は立ち入ることができない場所に入れる貴重なイベント。過去2年間に訪れたアムステルダムの文化遺産を5つご紹介です。
オランダの歴史

【アムステルダム】2024年オープン、国立ホロコースト博物館

3月10日にオープンした国立ホロコースト博物館。第二次世界大戦で迫害を受けたユダヤ人に焦点をあてた展示はとても興味深い内容でした。展示内容は量も密度も濃く、まるでドキュメンタリー映画を見てきたような体験でした。
オランダの歴史

【ヨーロッパ史】ドイツのホロコースト博物館・ザクセンハウゼン強制収容所

ドイツの首都ベルリンの北部にあるザクセンハウゼン強制収容所は現在は追悼博物館となっており戦時中にどのような状況だったのか、ホロコーストの悲劇を後世にも伝えるべく残されています。強制収容所がどのような施設なのかを写真と一緒にご紹介したいと思います。
オランダの歴史

【ヨーロッパ史】アンネ・フランクの15年間の短い生涯

ドイツで生まれたアンネは5歳の時にオランダへ移住し、13歳からの2年間は隠れて暮らしました。生前最後の半年間はホロコースト(強制収容所)での厳しい生活を虐げられ、最後は誰にも看取られずに15歳の時に伝染病で命を落としました。そんなアンネの生涯をまとめました。
オランダの歴史

【ヨーロッパ史】ユダヤの歴史とホロコースト

前回はユダヤの始まりを中心に学んだので、今回はヨーロッパに散らばって移住したユダヤ人がどのような生活を虐げられてきたのか18世紀〜現在までの歴史をまとめました。迫害や虐殺の話が主となるので重くて暗い話となっています。
オランダの歴史

【ヨーロッパ史】始まりの「ユダ」からユダヤを学ぼう

「ユダヤ」の始まりは紀元前までさかのぼり3000年以上もの長い歴史があります。ユダヤの歴史を探る7つのキーワードを元にユダヤの起源からオランダに港町が誕生する13世紀までの歴史を調べてみました。
バックナンバー

2022年1月 ユダヤについて勉強してみよう

歴史はその国の文化や国民性を形成してきた基盤になっています。ヨーロッパ史で誰もが耳にしたことがあるのが「ユダヤ」や「ナチス」のワード。正直このワードについての知識がほぼゼロです。お勉強も兼ねて「ユダヤ」について調べて学んでみたいと思います。
オランダを観光

【オランダ】パンパス島までフェリーの旅・アムスから日帰り観光

アイ湖に浮かぶ人工島パンパスはハイスペックの軍事施設として1887年に建設されました。ですがパンパス砦はいかなる戦争行為にも使用されることはありません。争いが無いに越したことはありませんが、まさに豚に真珠、猫に小判なパンパス砦の歴史です。
オランダを観光

【ライデン】シーボルト、風車、城跡、大学と訪れてみたら見所満載な街

人口密度の高い都市第二位のライデンは画家レンブラント生誕の街。オランダ最古で高レベルのライデン大学卒業生には13人のノーベル賞受賞者も。シーボルト博物館があり日本文化との繋がりも強いです。現在も稼働している風車では小麦粉を販売していたり、観光スポット満載です。
オランダの芸術

オランダ黄金期の光と影の魔術師・レンブラント画伯

レンブラントの絵画の特徴として全体的に暗い色が多い中で部分的にスポットライトを当てたかのように明るい色の表現が多く用いられ、光と影の魔術師と呼ばれていました。オランダ黄金期を代表する富と名声を得ましたが人気画伯時代は短命でした。
オランダを観光

【オランダ】王家の墓所・古都デルフトを観光しよう

かつては王家の居住地で政治の中央だったデルフトには歴史的建造物が集まっています。旧教会には画家フェルメールが埋葬されており、新教会の地下はオランダ王族のお墓となっています。
オランダの芸術

【オランダ】古都デルフトとフェルメールのゆかりの地

真珠の耳飾りの少女に使われているフェルメールブルーと呼ばれる顔料は鉱石ラピスラズリ。貴重な絵の具を使えるほど裕福だったフェルメールは生涯を制作活動だけに専念しました。1作品の完成に長い時間をかけていたオランダ黄金時代を代表する画家です。
オランダを観光

【オランダ】名誉称号授与・王室御用達のデルフトブルーの歴史

古来のファイアンス焼き技法をベースにオランダ流の陶磁器が出来上がったのは16世紀末。青色の絵付けを施されている伝統工芸品の陶磁器デルフトブルーは一度は消えかかった工芸技術ですが今ではオランダ王室御用達です。
オランダの食

【オランダ】800年の歴史あるチーズの街ゴーダでチーズとストロープワッフルを食べよう!

ゴーダチーズとストロープワッフル発祥の街ゴーダ。毎年開催されるゴーダのチーズマーケットでは伝統的なスタイルを見る事ができます。歴史ある古都を散策し、焼きたてのストロープワッフルを食べて、チーズをお土産に購入できるオランダが詰まった町です。
オランダを観光

【オランダ】ロッテルダムの歴史と建築史

歴史があるのに近代的な建物しかないロッテルダム。第二次世界大戦により都市のほとんどが消し飛んだ過去があります。空爆の4日後から復興計画をスタートさせ猛スピードで変貌をとげた街並みはオランダで1番のモダンな都市となりました。
オランダを観光

【オランダ】歴史と美食の街マーストリヒトで見たい食べたい観光名所

ヨーロッパ各国の様々な食文化の影響を強くうけた美食の街マーストリヒト。その歴史は古く11〜16世紀の建物が現存しています。古い教会をリノベーションした天国の図書館や、水車で製粉した小麦で焼いたパンとフルーツパイが名物の古都です。
オランダを観光

【オランダ】ダッチデザイン都市のアイントホーフェン

戦争で大被害を受けたアイントホーフェンは、戦後の都市開発によりデザインシティーへと生まれ変わりました。今では世界的な有名デザイナーを育て、文化や芸術の分野でも評価の高い都市へと成長しています。アイントホーフェンをデザイン・シティーへと導いたのもフィリップスの力だったのです。
オランダの歴史

オランダ最大の電機メーカーのコーニンクレッカ・フィリップス

フィリップスはオランダ最大の電機メーカー。創業から1997年までアイントホーフェンに本社。現在はアムステルダム。家族経営の電球工場から世界的な大企業と成長してきたフィリップス社はアイントホーフェンの象徴企業で現在でもアイントホーフェンは電気の街フィリップスの街として定着しています。
オランダを観光

【オランダ】中世の大都市ユトレヒトの歴史

オランダ住みたい街ランキング上位常連都市のユトレヒトは中世時代の街並みを残しながら近代的な建物も市街地内に数多く建てられており古き良きモノと新しいモノの両方がバランスよく交わった街となっています。