建築とデザイン ダッチデザインってなんだ?DDW・ダッチデザインウィークへ行こう ウィットに富んだデザインエッセンス、ミニマム、実験的、革新的、風変わり、そしてユーモラスなコンセプチュアルデザイン=ダッチデザイン。とても簡単に言い換えると機能的で無駄がないのに斬新でオシャレっと言った感じです。 2018.10.01 建築とデザイン
バックナンバー 2018年10月 芸術の秋はアイントホーフェン 【オランダブログ・バックナンバー】10月のテーマはダッチデザインシティー・アイントホーフェン。ダッチデザインウィークやイルミネーションフェスで街中がイベント会場と化す10月11月には世界中から多くの人がアイントホーフェンへと訪れます。芸術の秋を堪能できるアイントホーフェンの魅力を今月はご紹介してまいります。 2018.10.01 バックナンバー
観光と街歩き 【アムステルダム】オシャレ度高めなハールレンメル通り ハールレンメル通りには飲食店が多く、小洒落たレストランや雰囲気の良さげなバーもポツポツとあり、お値段もソコソコしますが隠れ家っぽいオシャレスポットです。全体的にオシャレ度高めなお店があるので、個人的にも見て回るのが好きな通りです。 2018.09.24 観光と街歩き
観光と街歩き 【アムステルダム】旧市街ラートハイス通りと9ストリート ラートハイス通りの建物は、運河地区内ではちょっと他と異なった仕様となっており、大きな建物やアーケードが見られます。ダム広場の裏側にあるラートハイス通りにはホテルが多く、観光に便利な立地から人気の宿泊エリアです。西教会やアンネフランクミュージアムへアクセスするため、毎日多くの観光客が行き来する通りとなっています。 2018.09.17 観光と街歩き
観光と街歩き 【アムステルダム】レストランとクラブが集まるライツェ通り ライツェ通りはアムステルダムの繁華街と美術館の多いミュージアムプレインを結ぶ通りになっており人通りが多いことから歩行者天国となっているショッピングストリートです。多くのお土産屋さんやブティックなどがあり一年中観光客が行き交う通りです。ナイトクラブやカジノがあるため夜中まで賑やかなsストリートです。 2018.09.10 観光と街歩き
観光と街歩き 【アムステルダム】専門店が集まるユトレヒト通り ユトレヒト通りには多くの専門店が軒を連ねるショッピングストリートです。 チーズ専門店、ワイン専門店、家具ショップ、デザインストアにカフェやレストラン。 以前にご紹介したファッションとライフスタイルのお店Sissy-Boy(シシーボーイ)のユトレヒト通り店もあります。 2018.09.03 観光と街歩き
バックナンバー 2018年9月 アムステルダム運河地区を散策 【オランダブログ・バックナンバー】9月のテーマはアムステルダム。アムステルダムに住んでいても見飽きない歴史ある運河の風景。 400年以上も前から都市計画され、今でもその都市計画が賛美されている景観は、世界遺産にも登録されています。運河地区の観光通りを今月はご紹介してまいります。 2018.09.01 バックナンバー
観光と街歩き 【オランダ】自転車を買おう・借りよう・乗ってみよう オランダ生活での三種の神器「スマートフォン・自転車・レインコート」この3つはオランダ生活必需品。オランダ生活で欠かせないメインの移動手段となる自転車。通勤・通学、買い物は当たり前で、雨や雪でもお構いなく自転車出勤、電車にも自転車ごと乗車ができます。 2018.08.27 観光と街歩き
観光と街歩き 【アムステルダム】運河クルーズツアーと運河のイベント情報まとめ 世界遺産に登録されているアムステルダムの運河。インスタ映えもする美しい運河がある街並みは遊覧船での観光も人気があります。様々なタイプのボートツアーと運河で毎年開催されるイベント情報をまとめました。 2018.08.20 観光と街歩き
観光と街歩き 晴れたら公園に訪れるオランダ文化・アムステルダムの公園に行ってみよう 晴れた日はとりあえず公園に訪れるのがオランダ文化です。自然豊かな公園が多く、春には多くの花が咲き、夏には青々とした森林浴を楽しめるので、お散歩する地元民も多いです。また全くお金のかからない休日の過ごし方としても公園はオススメです。 2018.08.13 観光と街歩き
観光と街歩き 【オランダの海】人気海水浴場・ビーチ・夏っぽい海辺 6選 夏といえば海。オランダの夏は気温が高いわけでもないため観光地的なビーチは少なめですが、しっかり泳げて遊べるビーチも幾つかあります。夏は日が長いので日帰りでも十分楽しめます。訪れる人も多過ぎずユッタリできる海水浴スポットをご案内です。 2018.08.06 観光と街歩き
バックナンバー 2018年8月 オランダの夏の過ごし方 【オランダブログ・バックナンバー】8月のテーマは夏。夏至を過ぎてもまだまだ日は長く夜の10時くらいまで明るいオランダ。仕事終わりに遊びに行ったり、休日は丸っと1日お日様の下で遊べます。海に行ったり公園で涼を取ったりとオランダ流の夏の過ごし方をご紹介します。 2018.08.01 バックナンバー
美術館と博物館 【オランダ】国内最大のお城デ・ハール城と広大な庭園を観光しよう オランダで最も大きなお城のデ・ハール城。ネオゴシック様式のお城と、ヴェルサイユ宮殿の影響を大きく受けたバラ園が広がっておりロマンチックな景観を楽しみながら散策する事ができます。お城内にはガイドツアーに参加して見学することができます。 2018.07.30 美術館と博物館観光と街歩き
観光と街歩き 【オランダ】ユトレヒト観光で子どもと一緒に遊べるスポット12選 ミッフィーの聖地ユトレヒトはミッフィーちゃんを除いても子供から大人まで楽しめる施設がたくさんあります。ユトレヒトの観光スポットを6箇所+2建築をご紹介です。 2018.07.23 観光と街歩き
建築とデザイン 【オランダ建築】 シュレーダー邸を見学 オランダ建築家リートフェルトのシュレーダー邸は建築好きなら誰もが知っている有名な建物です。モンドリアンの抽象画を建築化したかのような外観は今なお人目を惹きつけます。シュレーダー邸を見学してきたのでその様子をまとめました。 2018.07.16 建築とデザイン美術館と博物館
美術館と博物館 【オランダ】ミッフィーの聖地ユトレヒトにナインチェを探しに行こう! ミッフィーの絵本の販売数は全世界で8500万部を超えています。生みの親ブルーナさんの故郷ユトレヒトにはミッフィー美術館やミッフィーのオブジェが点在していて、お土産屋さんには沢山のミッフィーグッズが並んでいるミッフィーの聖地となっています。 2018.07.09 美術館と博物館観光と街歩き
観光と街歩き 【オランダ】中世の大都市ユトレヒトの歴史 オランダ住みたい街ランキング上位常連都市のユトレヒトは中世時代の街並みを残しながら近代的な建物も市街地内に数多く建てられており古き良きモノと新しいモノの両方がバランスよく交わった街となっています。 2018.07.02 観光と街歩き
バックナンバー 2018年07月 ユトレヒトとミッフィーの歴史 【オランダブログ・バックナンバー】7月のテーマはユトレヒト。オランダのへそ部分にあたる都市ユトレヒトは中世期に栄えた街並みを残し近代では芸術面でも数々の歴史ある作品が誕生しています。そしてミッフィーの故郷としても有名で街のあちこちに隠れミッフィーが存在します。今月はユトレヒトにスポットをあててご紹介してまいります。 2018.07.01 バックナンバー
観光と街歩き チーズマーケットへ行こう!オランダの5つのチーズの街 オランダのチーズの街アルクマール、ゴーダ、エダムで夏季限定で開かれるチーズマーケットでは伝統的なスタイルの市場を見ることができます。あと市場の食べ物屋さんも美味しいので、食べ歩き観光にベストです! 2018.06.25 観光と街歩き
観光と街歩き 【オランダ】チーズの歴史や加工を学べるファーム見学 オランダのチーズは600年以上の伝統があり、ゴーダ、エダム、ライデン、オールドアムステルダムなど様々な種類のチーズの名称がオランダの都市名から由来しています。 多くの種類があるチーズですが地域によって何が違うのか?チーズの博物館や見学できるチーズファームをご紹介します。 2018.06.18 観光と街歩き