バックナンバー 2021年12月 オランダの年末年始の過ごし方 2021年もコロナ禍での年末年始。去年に引き続き今年もクリスマスイベント行事が無いオランダです。それでもテンションを上げれそうなネタを探してみようかと。 2021.12.01 バックナンバー
建築とデザイン 【ダッチデザイン】MVRDV設計のピラミッド図書館 Book Mountain ロッテルダム南西のスパイケニッセという小さな町にある大きな図書館。MVRDVによって設計され2012年に竣工したBook Mountain「本のお山」と呼ばれているライブラリー。知識の源の書籍がピラミッド型に積み重なっています。 2021.11.29 建築とデザイン
+Dutchノート 【オランダ】ブラックフライデーでなに買う?Amazon編・2021年 オランダは消費税が21%と高いのでバーゲンにて家電や電子機器などの高額商品を購入するようにしています。欲しい物リストを一年がかりで作成し待ちに待ったBlackFriday。休日を丸一日かけて厳選して未だに悩んでる13商品のご紹介です。 2021.11.24 +Dutchノート生活情報
美術館と博物館 【ロッテルダム】HNI・建築研究センターのMVRDV建築展(2022年9月4日まで) HNI(新研究センター)はデザインや建築の博物館であり、著名デザイナーのアーカイブを管理・保管する研究所にもなっている、ミュージアムカードも使える建築・デザインミュージアムです。ロッテルダムの建築巡りをする時にも立ち寄りたいスポットです。 2021.11.22 美術館と博物館
建築とデザイン 【ダッチデザイン】MVRDV設計の世界初・公開型収蔵庫 Depot オランダを代表する設計集団MVRDVの最新建築Depot Boijmans(デポ・ボイマンス)がオープン!美術館ではなく美術館の収蔵庫を見学できる世界初の施設。大釜な見た目の外観とは異なり内部は騙し絵のような空間が広がっています。 2021.11.15 建築とデザイン
建築とデザイン 【ダッチデザイン】MVRDV設計の公園型集合住宅Parkrand Parkrandは5つのタワーで構成されており、タワーとタワーの間は開放的な屋外スペースになっています。巨大建築物だけれども視線が抜けることで、都市部での建造物と自然のありかたを提案したプロジェクトです。 2021.11.08 建築とデザイン
美術館と博物館 【オランダ】完全制覇不可能なライトフェス・GLOW2021攻略法 2021年のGlowはとても広範囲で一晩でコンプリートは不可能でした。おすすめ&見どころをまとめたので絞りこんでから参戦してみてください。開催期間は11月6日から13日までの8日間です。※一部ネタバレありです。 2021.11.07 美術館と博物館
建築とデザイン 【ダッチデザイン】MVRDV設計の河岸の集合住宅 Silodam 移民が多く多人種でインターナショナルなアムステルダムを象徴するかのような住み方を提案するシロダムは住宅スペースの他にも多目的な用途を持っています。新たな土地を水上に生みだし多文化交流な生活スペースを発信する新しい住み方の提案です。 2021.11.02 建築とデザイン
バックナンバー 2021年11月 ダッチデザイン MVRDV建築巡り 2021年の芸術の秋の見どころはロッテルダムのMVRDV建築。新オープンするMVRDV設計の収蔵庫デポ、そしてMVRDV展も開催、ロッテルダムがMV祭りです。せっかくなので隣町のスキーダムまで足をのばしてMV設計の美術館も観光してくる予定です。 2021.11.01 バックナンバー
+Dutchノート 一時帰国のスマホ準備!プリペイドSIM、eSIM、ポケットWiFi どれが使いやすいの? プリペイドSIMにするかポケットWiFiにするかの一時帰国の悩みの種。2つの違いとメリットとデメリットをまとめました。滞在日数と予算と利用したい端末数で比較して選びましょう。スマートフォンの一時帰国準備の参考にしてみてください。 2021.10.29 +Dutchノートオランダ移住生活情報
+Dutchノート 【オランダ移住】日本の銀行の選びかた 海外から日本の銀行を管理するのは大変です。特に大手銀行は窓口か電話対応しかありません。色んな銀行を使ってみた結果、ネット銀行が海外在住者として使いやすいです。ネット銀行を選んだ理由、ポイント、メリットをまとめました。参考にしてみてください。 2021.10.27 +Dutchノートオランダ移住生活情報
オランダ移住 【オランダ5年】移住・海外生活に必要な3つのこと 海外で生活することは容易なことではありません。お金、言語、仕事の話の3つに焦点をあてて経験と考えをまとめてみました。これからオランダや海外で生活を始める方、移住を考えてる方の判断材料として、海外生活をイメージしながらの準備に役立てばと思います。 2021.10.25 オランダ移住
生活情報 【オランダ生活5年目】ICカードのOV-chipkaartって使いこなせてる?今さら聞けない使い方と注意点 オランダのICカードOV-chipkaartの使い方を徹底解説。観光で便利なAnonymousカード、在住者向けのPersonalカードの違い、購入・チャージ方法から罰金対策、解約・払戻し方法まで。初めてでも安心して鉄道を利用できる情報まとめ。 2021.10.18 生活情報
オランダ移住 【海外生活】読書の秋は電子書籍サービスを活用 上手に利用すればとっても便利な電子書籍サービス。アプリを使えば海外でも好きな本を好きなだけ読むことができます。海外在住でも雑誌が読みたくなった時、実用書が必要になった時、急な海外赴任で漫画や連載小説の続きが読みたい時に活用してみてください。 2021.10.11 オランダ移住生活情報
+Dutchノート 【海外生活】日本からお取り寄せ!海外配送サービスの比較と利用方法まとめ 便利な海外配送サービスを利用して日本の商品を簡単にお取り寄せ。アマゾンと楽天の海外配送サービスの使い方まとめ。どうしても海外では手に入れる事ができない商品がある時に役立つ海外配送サービスの比較、利用方法、メリット、デメリットをまとめました。 2021.10.06 +Dutchノートオランダ移住生活情報
生活情報 【オランダ】サブスク利用で節約!アマゾンプライムのお得度を一挙公開! Amazonプライム会員になってわかったアマゾンの良さや節約方法、Amazon.nlが提供するサービスについてご紹介です。Amazonプライムに加入したことでこの半年間で150ユーロ以上お得した計算になりました。その内訳は... 2021.10.04 生活情報
バックナンバー 2021年10月 オランダ生活5年目 今月はオランダ5年目の筆者の生活アイテムをテーマに計画中です。オランダで生活するために変わった事・適応した事などを書けないかなっと考えております。 2021.10.01 バックナンバー
観光と街歩き 【オランダ】フォーレンダムにバス旅・何もしないで楽しむ休日(後編) 何もしない休日の後編です。静かな町だと予想してたらとても活気がある港町でした。観光地感が程よく味わえる賑やかな町のご紹介です。(後編) 2021.09.28 観光と街歩き
観光と街歩き 【オランダ】マルケン島へバス旅・何もしないで楽しむ休日(前編) 予定をたてて観光する休日もあれば全く何にも考えずにブラっとランチを食べに行く休日もあります。本日は後者の、ただフラッと訪れて、いつもと違う景色の中でランチを食べてブラブラして帰るだけの、何もしない休日のご紹介です。(前編) 2021.09.27 観光と街歩き
美術館と博物館 【アムステルダム】倉庫街の体験型アート・ミュージアムAmaze Amsterdam アムステルダムに新しくできた体験型アート・ミュージアムAmaze Amsterdamはビジュアルとオーディオで体感する新しい形の美術館です。芸術の秋に新しいスタイルのアート鑑賞を体験してみてはいかがでしょうか。 2021.09.22 美術館と博物館