バックナンバー2022年3月 アムステルダムの猫 先月に続き今月も癒され系のテーマです。無意識に癒しを求めているっぽいです。2022年はニャンコの年とも言われているので?アムステルダムで出会えるネコ様たちをご紹介です。モフモフに癒されてまいりました。2022.03.06バックナンバー
オランダのクリスマス【オランダ】ハーレムの大聖堂の地下で催されるミニチュアのクリスマス アムステルダムの隣町ハーレムの教会の地下室で催される小さなクリスマス。遊園地やスキー場やヨーロッパのクリスマスの風景をミニチュアの世界で眺めることができます。ちびっ子もジオラマ好きにも人気のクリスマス展イベントです。2021.12.15オランダのクリスマス
オランダの芸術【オランダ】完全制覇不可能なライトフェス・GLOW2021攻略法 2021年のGlowはとても広範囲で一晩でコンプリートは不可能でした。おすすめ&見どころをまとめたので絞りこんでから参戦してみてください。開催期間は11月6日から13日までの8日間です。※一部ネタバレありです。2021.11.07オランダの芸術
オランダを観光【オランダ】フォーレンダムにバス旅・何もしないで楽しむ休日(後編) 何もしない休日の後編です。静かな町だと予想してたらとても活気がある港町でした。観光地感が程よく味わえる賑やかな町のご紹介です。(後編)2021.09.28オランダを観光
オランダを観光【オランダ】マルケン島へバス旅・何もしないで楽しむ休日(前編) 予定をたてて観光する休日もあれば全く何にも考えずにブラっとランチを食べに行く休日もあります。本日は後者の、ただフラッと訪れて、いつもと違う景色の中でランチを食べてブラブラして帰るだけの、何もしない休日のご紹介です。(前編)2021.09.27オランダを観光
オランダを観光【オランダ】ホールンまで€2で蒸気機関車とフェリーの旅(後編) (後編です)ホールンとエンクホイゼンを周遊できる蒸気機関車とフェリーの旅。ミュージアムカードがあるとたったの2ユーロで観光することができます。予約からツアーの内容までの詳細をまとめたので参考にどうぞ!(後編)2021.09.21オランダを観光
オランダを観光【オランダ】エンクホイゼンから€2で蒸気機関車とフェリーの旅(前編) ホールンとエンクホイゼンを周遊できる蒸気機関車とフェリーの旅。ミュージアムカードがあるとたったの2ユーロで観光することができます。予約からツアーの内容までの詳細をまとめたので参考にどうぞ!(前編)2021.09.20オランダを観光
オランダを観光【オランダ】マウデンを探索・アムスから日帰り観光 マウデンのお城の形状はゲームに出てくるアイコンのような建物で素敵です。半日でも十分に観光できるコンパクトな町なので、パンパス観光と合わせて1日で周ることができます。2021.09.14オランダを観光
オランダを観光【オランダ】パンパス砦へフェリーの旅・アムスから日帰り観光 アイ湖に浮かぶ人工島パンパスはハイスペックの軍事施設として1887年に建設されました。ですがパンパス砦はいかなる戦争行為にも使用されることはありません。争いが無いに越したことはありませんが、まさに豚に真珠、猫に小判なパンパス砦の歴史です。2021.09.13オランダを観光
オランダを観光【オランダ】ヒートホールンでボートを運転・アムスから日帰り観光 日帰りでも旅感をしっかり楽しめるヒートホールンは車道がない町として有名で、伝統的な茅葺き屋根の街並みと緑豊かな自然が融合したヨーロッパ有数の美しい町です。ボートに乗ったり、運河を操縦したりのアトラクション感も最高のリフレッシュになります。2021.09.06オランダを観光
バックナンバー2021年09月 オランダで日帰りショートトリップ 今年の夏は寒かったので夏気分不足。秋はしっかりと行楽を楽しみたい希望と欲求を晴らしに日帰り旅行を計画しているので今月は旅行記をメインに取り上げたいと思います。2021.09.01バックナンバー
オランダを観光【アムステルダム】9ストリートを完全制覇!観光マップを作ってみました 今月はアムステルダムの9ストリートについて特集したので、全情報を1つの地図にまとめてみました。お出かけの参考に使ってみてください。2021.08.30オランダを観光
オランダの芸術【アムステルダム】9ストリートでアート巡り9スポット 雑貨屋、アパレル、飲食店を9店舗ずつ紹介してきたので、アート情報も9箇所!っといきたかったんですが、9ストリートのエリア内では発見しきれませんでした。なので9ストリート周辺も込みでのアート情報9スッポットのご紹介です。秋の散策の参考に!2021.08.23オランダの芸術オランダを観光
オランダの食【アムステルダム】9ストリートの人気カフェ&食べ歩き9店 9ストリートの食べ物情報です!9ストリートには人気のレストランもあるのですが、個人的には日中に買い物がてらに訪れるエリアなので、ランチやお茶に使えるお店を中心に厳選してみました。買い物中の休憩やオヤツ、食べ歩きの参考にしてみてください。2021.08.16オランダの食オランダを観光
オランダのお店【アムステルダム】9ストリートのオシャレなブティック9店 アムステルダムのオシャレ通り9ストリートで人気のファッションブランド店をご紹介です。日本でも取扱いがあるお店も、無いお店も含めて、流行りのブランドをチェックしてみました。お買い物の時の参考にしてみてください。2021.08.09オランダのお店オランダを観光
オランダのお店【アムステルダム】9ストリートのギャラリーみたいな雑貨屋さん9店 オシャレ商店街の9ストリートには独創的でユニークなインテリア雑貨のお店が多くあります。散策するだけでギャラリー巡りをしているかのように楽しめるのでお散歩ついでに巡ってみてください。2021.08.02オランダのお店オランダを観光
バックナンバー2021年08月 【アムステルダム】9ストリートを遊びつくそう 9ストリートは世界遺産に登録されている17世紀の街並みエリアです。住宅地でありながら、人気の観光地で、さらにオリジナルのお店が多いお洒落通り。アムステルダムの小さなブルックリンの9ストリートを今月はご紹介します。2021.08.01バックナンバー
+Dutchノート【プライド・アムステルダム】レインボーカラーの起源とイベント情報 毎年7月末から8月の上旬にかけてアムスレスダムではプライドが開催され盛大なフェスティバルとなります。毎年この時期になると街中が虹色で彩られてゆきます。レインボーフラッグはLGBTを象徴する旗ですが何故レインボーなのか調べてみました。2021.07.22+Dutchノートオランダを観光
+Dutchノート【ダッチデザイン】運河に架かる橋が3Dプリントされました アムステルダムの運河にかかる3Dプリントの橋。3Dプリンターで橋まで作れちゃうスマートブリッジ時代が到来。美学と力学を兼ねそろえたMX3D Bridgeの見どころはデザインではなくてアプリケーションシステムでした。2021.07.20+Dutchノートオランダのデザイン
+Dutchノート【オランダ】北海に面したテセル島をお得に観光する方法 テセル島をお得に観光する事ができるTexelパスポートがあるのをご存知でしょうか。観光案内所からの予約で誰でも無料でTexelパスポートをゲットできます。(2021年の情報です。)2021.06.06+Dutchノートオランダを観光