ヨーロッパ旅行【ブダペスト】ブダペスト温泉の入浴ルール完全版 ブダペスト温泉の入浴ルール完全版。事前に入浴ルールを知っておくことで安心して温泉を楽しむことができます。異国の異なる文化にビクビクせずに、不安を解消してヨーロッパ温泉旅行を楽しみましょう。2022.02.16ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【ブダペスト】5代人気温泉の感想と比較とおすすめ ブダペストの人気温泉スポットを1度で制覇するのは困難です。2度のブダペスト旅行で有名処の5箇所に入浴してきたので、その違いとGOODポイント、BADポイントをまとめたので、どこの温泉に入ろうか迷ったときの参考にしてみてください。2022.02.14ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【ブダペスト】アールヌーボーの美しい空間で癒されるゲッレールト温泉 オランダのユリアナ王女も訪れたゲッレールト温泉は、かつてはブダペスト一番の高級スパ施設でした。モザイクタイル、大理石の柱、ガラス、彫刻などのオリジナルのアールヌーボー様式と家具が今でも残されている建築的にとても美しい湯屋です。2022.02.09ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【ブダペスト】伝統トルコ式風呂とモダン屋上露天のルダシュ温泉 ルダシュ温泉は最高42度と熱めのお湯がある人気スパです。ドーム型の天井にオクタゴンの湯船が特徴の神秘的なトルコ式風呂で心身ともにリフレッシュ。そして屋上にあるモダンなデザインの露天風に浸かりながら外の景色を楽しめる湯屋になっています。2022.02.07ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【スペイン】夏に食べたいスペイングルメ10料理、3酒、2店 スペイン料理ってパエリアくらいしか思い浮かばないのですが、実は色々な料理があります。スペインに訪れたら食べたい料理、暑い日に無性に食べたくなるタパス料理10選+ドリンク2選をご紹介です。2021.07.26ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【スペイン】バルセロナのガウディ建築・サグラダファミリア観光の前に知っておきたい豆知識 バルセロナ観光でメインとなるガウディ建築。ガウディ作品は外観がとても美しいので見るだけでも楽しめるアート作品的建築物です。ちょっとだけガウディ・デザインについて知っておくとガウディの凄さをより体感することができるのでガウディの特徴をまとめてみました。2021.07.19ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【スペイン】バルセロナで見たい世界的巨匠の建築7つ+2つ バルセロナといえばガウディ建築が有名ですが、実はバルセロナには素晴らしい近代建築も多くあります。 バルセロナの名建築 巨匠と呼ばれる世界の建築家たちがデザインした名作建築も観光してみてはいかがでしょうか。 スペインの巨匠:アントニ・ガウディ サグラダ・ファミリ...2021.07.12ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【スペイン】インスピレーションの聖地・モンセラート 有名建築家ガウディもインスピレーションを受けた奇形の岩山モンセラートはバルセロナ観光に訪れたならばお勧めするショートトリップ・スポットです。とても良い所なのに意外と知られていない穴場スポットにもなっております。2021.07.05ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【チェコ】プラハの街は歴史建築博物館・1000年の建築史を散策 チェコ共和国の首都プラハはかつてオーストリアやドイツの支配下にあり争いの絶えない国でした。にもかかわらずプラハの街は戦争での被害がかなり少なく、歴史的建造物が数多く残ってます。プラハは街全部が建築博物館と呼ばれており年間840万人以上の観光客が世界中から訪れています。2021.01.25ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【チェコ】バドワイザーの本当の元祖はチェスケー・ブジェヨヴィツェ チェコ共和国、首都プラハより南に車で1時間半ほど行ったところにある小さな町 チェスケー・ブジェヨヴィツェ 。 いたって何もない町ですが、かのバドワイザー発祥の地であります。 バドワイザーといえばアメリカのビールと連想しますすが、なぜチェコの田舎町が始祖とされているのか。そこには知られていない裏話が…2021.01.18ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【チェコ】色とりどりのズグラッフィートが飾るチェスキー・クルムロフ チェコ共和国の小さな町チェスキー・クルムロフはだまし絵の町などと呼ばれることもありますが、騙しているのではなくルネッサンス時代に大流行をよんだズグラッフィートと呼ばれる装飾技法が施された壁面が多く残っている町です。ルネッサンス期の16世紀に栄えた町だけあり、お城の外壁の隅々までズグラッフィートが施されているのが見所です。2021.01.11ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【チェコ】ドラクエの世界!?冒険ファンタジーのプラハ城・黄金小路 プラハ城の歴史は9世紀に遡りますが黄金小路が建設されたのは16世紀後半のことです。城壁に引っ付くように家を建て狙撃兵と職人などの貧しい人々が住みだしたのが始まりとされています。金細工師が住んていた、はたまた金を生成する錬金術が行われていた噂があったことからスラム街を嘲る皮肉をこめて黄金小路と呼ばれるようになりました。2021.01.04ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【フランス】進撃の巨人のモデル都市!?カルカソンヌの城塞シテ 小高い丘の上に建てられた城塞都市シテは二重の壁に守られた難攻不落の城でした。伝説や逸話が今でも語り継がれている欧州最古の城塞都市シテの2重の壁から漫画・進撃の巨人のモデル舞台ではないのかという噂が存在します。2020.07.27ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【フランス】巨大マリアと黒いマリアと奇岩の巡礼地 ル・ピュイ ル・ピュイのピュイは「火山」を意味し町中には火山によってできた奇形な岩がそびえ立っています。火山活動によって湖の底から奇石が造り出されたとされています。岩の上には教会が建っており巨大なマリア像が町を見守っています。2020.07.20ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【フランス】海賊の根城だったビーチリゾート 港町のサン・マロ ビーチリゾートのサン・マロはかつて海賊の町だったことで有名です。海賊=ボーダー柄のイメージがありますが、実際に海賊はボーダー服は着ていなかったとのこと。ワンピースの登場人物はボーダー服を着ていないから、その発想自体が古い説もあります。2020.07.13ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【フランス】絶景の人気観光スポットのモン・サン・ミシェル 一生に一度は行きたい絶景。人気世界遺産の観光スポットの モン・サン・ミシェル 。 小島全体のことをモンサンミッシェルといい「 聖ミカエルの山 」という意味があります。 島内の修道院はカトリックの巡礼地のひとつで「西洋の驚異」と称されています。2020.07.06ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【キプロス】で食べた美味しいご飯とキプロスグルメ 旅行といえば食事の楽しみは大いにありますが丸1日遊んだ後にオススメレストランをググるのは一苦労。そこまで人気レストランなども見当たらなかったので適当に入店したところ新鮮なシーフード、伝統料理スブラギ、フレッシュ夏野菜、地ビール、地ワインはどのレストランでも堪能できました。個人的には野菜が特に美味しかったです。2019.10.28ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【キプロス】レンタカーで巡る観光名所・アヤナパ周辺の絶景ビュースポット キプロス観光というと遺跡やニコシア(首都)とありますが、やっぱり一番は海!ビーチです!! 今回の旅行で訪れたキプロスの東側、Ayia Napa(アヤナパ)周辺の人気ビュースポットを本日はご紹介します。2019.10.21ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【キプロス】絶景ビーチ4ヵ所・アヤナパ周辺の見るも泳ぐも美しい海 キプロスのビーチは地中海の中でも本当に美しいと思います。塩分濃度も高いので泳げなくてもプカプカ浮けるのも幸せのひと時。あまりの美しさに写真を撮るのも忘れ海ではしゃいでしまいましたが訪れたビーチをご紹介したいと思います。今回の旅行で訪れたのはキプロスの東側Ayia Napa(アヤナパ)周辺の人気ビーチです。2019.10.14ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【キプロス】ってどんな国?小さな島国のビーチリゾート 地中海に浮かぶキプロス共和国は小さな島国ですが、透き通るエメラルドグリーンの海が人気のビーチリゾートです。通称キプロスと呼んでいますが、英語名はCyprus(サイプラス)。キプロスと言っても通じません。2019.10.07ヨーロッパ旅行