観光と街歩き 初めてのアムステルダム・観光パスで見たい食べたいを完全攻略!モデルコース1日目 ダム広場、運河、旧市街、美術館、飾り窓、フラワーマッケット、オランダのグルメが食べ歩き、風車村などなど。初めてのアムステルダム観光で訪れたいスポットを網羅できる観光モデルコースの市内観光編です。 2023.08.07 観光と街歩き
バックナンバー 2023年8月 アムステルダム観光モデルプラン 初めてのアムステルダム観光で訪れたいスポット、見逃せない観光名所、食べたいスイーツを網羅できる最強の観光モデルプランを考えてみようと思ってます。 2023.08.03 バックナンバー
観光と街歩き 自然再起プロジェクト!マルケル湖の人工島・自然保護区マーカーワッデンでハイキング アムステルダムから日帰りオランダ小旅行で自然を満喫。マルケル湖に浮かぶ人工島マーカーワッデンで美しい自然の中をハイキング。たくさんの野花や野鳥を見ることができました。マーカーワッデンまではレリスタットからフェリーが出港してます。 2023.07.31 観光と街歩き
観光と街歩き オランダの自然公園をサイクリング!自転車で訪れるクレラーミュラー美術館 ゴッホコレクションを有するクレラー・ミュラー美術館まではバスで訪れるのが定番ですが、せっかくなので国立公園を無料レンタル自転車でサイクリングしながらオランダの大自然を満喫し、ミュージアムと彫刻公園を散策してきました。 2023.07.24 観光と街歩き
観光と街歩き オランダ版シュークリームのボッシュボール発祥の地デンボスを街歩き 正式名称セルトーヘンボス、通称デンボス。デンボスはオランダスイーツのボッシュボールの街で有名です。レンガ造りの旧市街、ゴシック様式の大聖堂、デザインミュージアムと見どころ満載。充実した日帰り観光になりました。 2023.07.17 観光と街歩き
観光と街歩き オランダ語とフリジア語が公用語のフリースラントの州都レーワルデンを散策 北海に面したフリースラント州ではオランダ語とフリジア語が公用語。州都レーワルデンはオランダの古い都市の1つで歴史建造物が多く残っている街です。アムステルダムから約2時間。日帰りでも街中をグルッと観光し、自然公園にも訪れることができました。 2023.07.10 観光と街歩き
観光と街歩き 【オランダ】古いと新しいが共存する街フローニンゲンを観光してきました 歴史ある建造物、新しいランドマーク、旧王家のバラ園、奇抜な美術館。古いものを大切にし、新しいものも受け入れる、とても魅力的な街フローニンゲン。日帰りでも十分に観光できます。お魚マーケットが開催している日に訪れるのがおすすめです。 2023.07.03 観光と街歩き
バックナンバー 2023年7月 オランダ国内を日帰り旅行 夏は日が沈むのが21時過ぎなので朝から夜まで遊べます。オランダ鉄道の乗り放題チケットを使ってオランダ各地へ週末旅行。日常と違った景色や自然を満喫して、美味しいものを食べてリフレッシュ。贅沢な週末ぶらり旅を楽しもうと思ってます。 2023.07.01 バックナンバー
ショップ・カフェ・レストラン ロッテルダムで食べ歩き・サンドイッチとロールケーキとビール編 ロッテルダムで食べたものメモ第2弾。オランダグルメとは関係ないですがロッテルダムで人気なカフェや美味しそうなレストランに立ち寄ってくるシリーズ。今年はイタリアンサンドイッチと抹茶のロールケーキとクラフトビールを食べてきました。 2023.06.26 ショップ・カフェ・レストラン
+Dutchノート 【海外在住】日本のお医者さんに医療相談できるアプリで駐在・留学・移住の海外生活の不安解消! スマホで日本のお医者さんに直接相談する事ができる医療相談サービスYOKUMIRU。自身と家族の心身や健康の悩み、海外生活での不安を解消する方法の1つ。いざという時に心強い味方になってくれるアプリです。 2023.06.20 +Dutchノート生活情報
建築とデザイン 【オランダ】ロッテルダム・ザウド地区の近代建築巡り ロッテルダム観光といえば建築巡り。南地区ザウドエリアを観光してきました。アムステルダムとは全く違った様相の近代建築が集まる進化し続ける街ロッテルダムザウドの美しい建築8選です。 2023.06.19 建築とデザイン
美術館と博物館 【アムステルダム】2年に一度のアート祭り・ARTZUIDビエンナーレ アムステルダムサウドで開催中の2年に1度のビエンナーレ。2023年は5月20日から9月24日まで。国際的に有名なアーティストやオランダ人芸術家による50作品の彫刻が屋外展示されており無料で楽しむ事ができます。 2023.06.12 美術館と博物館
+Dutchノート 【オランダ在住者限定】オランダ鉄道のサブスクリプションNS Flexのプランを解説 オランダ鉄道のサブスクリプションは予算や利用目的で選べるプランが多いのが特徴です。サブスク登録で割引価格で都市間を移動できます。鉄道でオランダ観光するならば必須のサブスク。おすすめプランの詳細をまとめました。 2023.06.06 +Dutchノート生活情報
建築とデザイン 【ロッテルダム】オランダ最大の建築イベントRAM2023に行ってきました 歴史ある街のアムステルダムとは対照的なロッテルダムはこれからの歴史を作っていく魅力ある都市です。ロッテルダムでは毎年6月に都市の現在と未来を考えるオランダ最大の建築イベントRAMが開催されています。 2023.06.05 建築とデザイン
バックナンバー 2023年6月 アート・建築・デザイン巡り inロッテルダムとアムステルダム ロッテルダムで毎年6月に開催される建築デザインイベントのRAM。そして今年はアムステルダムで2年に1度の彫刻ビエンナーレARTZUIDが開催。今月はアートやデザインのイベント巡りを楽しみたいなと思っています。 2023.06.01 バックナンバー
文化と歴史 24時間アムステルダムってイベントで舞台裏や工場見学をしてきました アムステルダムの劇場、美術館、博物館、ショップ、バー、ホテル、クラブなどが開放される地元イベントでは普段は見ることのできない裏方や工場を見学できました。またギャラリーやアトリエのガイドツアーや音楽イベントなど内容が盛りだくさんの催しでした。 2023.05.29 文化と歴史
生活情報 オランダの風車で挽いた小麦粉でケーキを焼いてみた オランダには現在でも稼働している製粉工場の風車がいくつかあり、風車で挽きたての小麦粉を購入することができます。風車で買ったミックス粉でケーキ作りに挑戦してみました。初めてのお菓子作りでも簡単に美味しく焼くことができました。 2023.05.22 生活情報
観光と街歩き マーケットで食べ歩き観光して風車で地ビールを楽しむ日帰り旅行 inウールデン ユトレヒトとゴーダの中間にある小さな町ウールデンは土曜にチーズマーケットが開催。試食が豊富なマーケットで食べ歩き。風車で小麦粉を購入したり、隣町の風車カフェ・バーで地ビールを堪能。ローカルな日帰り観光が楽しめました。 2023.05.15 観光と街歩き
観光と街歩き アムステルダムから半日観光で風車見学!ザーンセスカンスの風車村の見どころ アムステルダム近郊のザーンセスカンスには工業地帯と木造建築の歴史を保護した風車村があります。オランダの長閑な景観と風車、木靴やパンの工房、伝統家屋と民族衣装、チーズの試食とお土産屋さん。無料で風車のある景色を楽しめる観光名所です。 2023.05.08 観光と街歩き
バックナンバー 2023年5月 風車がある町に行ってみよう 毎年5月の第二土曜日はオランダの風車の日です。経済成長期には1万基の風車が稼働していたオランダには今でも様々なところに風車が残っています。今でも風車が残っている街にぶらりと訪れてみようと思います。 2023.05.01 バックナンバー