オランダのお店【オランダ】超巨大ショッピングモールのウエストフィールドでお買い物と建築見学 2021年にオープンし年間1300万人の来場者数。ミッフィーやハリボーショップにHEMAやH&Mなど280店舗のショップとレストランが入ったショッピングモール。ここだけでお買い物は事足ります。数々の建築賞を受賞している建物にも注目です。2022.12.05オランダのお店
オランダの芸術【アムステルダム】13の建築&デザインの美術館をミュージアムカードで訪れよう デザインの国オランダでのミュージアム巡りでは古くは16〜18世紀の住宅やインテリア、19〜20世紀のモダンアートや建築、そして21世紀の最新ファッションやデジタルアートなどのデザインを発見できます。アムステルダムのデザインと建築の13のミュージアムのご紹介です。2022.10.10オランダの芸術
オランダのデザイン【ダッチデザイン】MVRDV設計の真紅の礼拝堂・スキーダム市立美術館 ロッテルダムのお隣町のスキーダム。現代アートの宝庫のスキーダム市立美術館がリニューアルオープンしました。18世紀の建物にコンテンポラリーアートのギャップ萌えできる美術館です。エントランスのシンクの礼拝堂はMVRDVデザインです。2022.06.20オランダのデザイン
オランダのデザイン【ロッテルダム】ピンク色の表彰台・6月の建築月間 RA Maand 2022 RA Maand(ロッテルダム建築月間)のメイン会場としてHet Nieuwe Instituut(新研究センター)の屋上にHet Podiumと名付けられたピンク色のスペースが仮設されました。6月のRA Maand中は誰でも無料でアクセスする事ができます。2022.06.13オランダのデザイン
オランダのデザイン【ロッテルダム】屋上の未来と可能性・6月の建築月間 RA Maand 2022 建築都市ロッテルダムで毎年6月に開催されているRA Maand:ロッテルダム建築月間イベント情報2022。ルーフトップ・プロジェクトでは一般の方でもアトラクション感覚で楽しむ事ができるように思考が凝らしてあります。2022.06.06オランダのデザイン
バックナンバー2022年6月 ロッテルダムの建築デザイン月間 今月はロッテルダムで開催される建築デザインイベントの特集です。ビル群の屋上を歩けるルーフウォーク、美術館の屋上に上がれるピンクポディウムとロッテルダムの近代的な街並みを屋上から存分に眺めることができます。その他にも様々な建築イベントが開催される予定です。2022.06.01バックナンバー
オランダのデザイン【オランダ】フロリアードで見のがせない建築・アート・デザイン たくさんの見どころがあるフロリアードで注目すべき「パビリオン」「アート作品」「庭園」を一挙公開!見逃せない建築、アート作品、映えスポットの23箇所をマルっとまとめました。2022.05.30オランダのデザインオランダを観光
オランダを観光【オランダ】Floriade2022・国際園芸博覧会フロリアードとは? 10年に1度の国際園芸博覧会・フロリアードが2022年10月9日までオランダ・アルメールで開催されています。園芸についての知識は乏しいのですが、会場構成の建築物やパビリオン、アート展示作品などがとても気になっていたので行ってきました。2022.05.16オランダを観光
オランダのデザイン【ダッチデザイン】MVRDV設計のピラミッド図書館 Book Mountain ロッテルダム南西のスパイケニッセという小さな町にある大きな図書館。MVRDVによって設計され2012年に竣工したBook Mountain「本のお山」と呼ばれているライブラリー。知識の源の書籍がピラミッド型に積み重なっています。2021.11.29オランダのデザイン
オランダの芸術【ロッテルダム】HNI・建築研究センターのMVRDV建築展(2022年9月4日まで) HNI(新研究センター)はデザインや建築の博物館であり、著名デザイナーのアーカイブを管理・保管する研究所にもなっている、ミュージアムカードも使える建築・デザインミュージアムです。ロッテルダムの建築巡りをする時にも立ち寄りたいスポットです。2021.11.22オランダの芸術
オランダのデザイン【ダッチデザイン】MVRDV設計の世界初・公開型収蔵庫 Depot オランダを代表する設計集団MVRDVの最新建築Depot Boijmans(デポ・ボイマンス)がオープン!美術館ではなく美術館の収蔵庫を見学できる世界初の施設。大釜な見た目の外観とは異なり内部は騙し絵のような空間が広がっています。2021.11.15オランダのデザイン
オランダのデザイン【ダッチデザイン】MVRDV設計の公園型集合住宅Parkrand Parkrandは5つのタワーで構成されており、タワーとタワーの間は開放的な屋外スペースになっています。巨大建築物だけれども視線が抜けることで、都市部での建造物と自然のありかたを提案したプロジェクトです。2021.11.08オランダのデザイン
オランダのデザイン【ダッチデザイン】MVRDV設計の河岸の集合住宅 Silodam 移民が多く多人種でインターナショナルなアムステルダムを象徴するかのような住み方を提案するシロダムは住宅スペースの他にも多目的な用途を持っています。新たな土地を水上に生みだし多文化交流な生活スペースを発信する新しい住み方の提案です。2021.11.02オランダのデザイン
+Dutchノート【ダッチデザイン】運河に架かる橋が3Dプリントされました アムステルダムの運河にかかる3Dプリントの橋。3Dプリンターで橋まで作れちゃうスマートブリッジ時代が到来。美学と力学を兼ねそろえたMX3D Bridgeの見どころはデザインではなくてアプリケーションシステムでした。2021.07.20+Dutchノートオランダのデザイン
ヨーロッパ旅行【スペイン】バルセロナのガウディ建築 観光前に知っておきたい豆知識 バルセロナ観光でメインとなるガウディ建築。ガウディ作品は外観がとても美しいので見るだけでも楽しめるアート作品的建築物です。ちょっとだけガウディ・デザインについて知っておくとガウディの凄さをより体感することができるのでガウディの特徴をまとめてみました。2021.07.19ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行【スペイン】バルセロナで見たい世界の巨匠の建築8選 バルセロナといえばガウディの歴史的建造物が観光のメインとなっていますが、実はバルセロナには素晴らしい近代建築が多くあるのをご存知でしょうか。 巨匠と呼ばれる世界の建築家たちがデザインした、観光雑誌にはあまり載っていない、名作建築のご紹介で...2021.07.12ヨーロッパ旅行
+Dutchノート【ダッチデザイン】今、オランダで見たい建築3選 デザイン大国オランダ。新しくてユニークな建築が毎年竣工しています。訪れたいところが沢山あるのですが、なかなか行ける時間がありません。筆者の今行きたい・見たい・写メりたい建築3選をご紹介します。筆者の代わりに堪能してきてください(悔しい…)。2021.06.18+Dutchノートオランダのデザイン
+Dutchノート【ダッチデザイン】3Dプリンターと建築 今春に竣工したアイントホーフェンの3Dプリンター住宅はヨーロッパで初の3Dプリンターハウスとしてニュースにもなりました。ちなみに世界初の3Dプリンターハウスは2020年頃のメキシコの住宅なようです。3Dプリンターで作る建物は「何がすごく」て「何ができる」のか調べてみました。2021.05.19+Dutchノートオランダのデザイン
オランダのデザイン【ダッチデザイン】建築ツアーを開催している建築センターARCAM オランダとアムステルダムの建築を知れる・学べるスポットARCAM。建物内はギャラリーになっていて入館無料です。建築本も多く揃っています。建築ツアーも毎週開催しています。建築入門にはARCAMへ訪れてみてください。2021.05.13オランダのデザインオランダを観光
オランダのデザイン【ダッチデザイン】オランダに泊まろう。ユニークホテル15選 デザイン大国オランダでホテルを探すなら選定基準にデザイン度も加え、オランダの感性を体験するのもありなのでダッチデザインホテルを調べてみました。外観(見ため)がユニークでインパクトが強いホテルを厳選しましたがそれでも全部で15ホテルと想定より件数が多くなってしまったのでサックっと紹介していきます。2021.04.26オランダのデザイン