☆ 広告掲載募集 ☆ 詳しくはコチラから ☆

クッキング

+Dutchノート

【オランダでズボラ飯4】マーケットで魚を買って焼いてみた〜鯖編〜

海外生活中でも焼き魚が食べたい人に!オランダ在住者がマーケットでサバを購入して、塩をふってトースターで焼くだけの激ウマ簡単レシピを紹介。魚の買い方や下処理のコツも解説。初心者でもできるズボラ飯な焼き鯖ライフ!
+Dutchノート

簡単!オランダ版レアチーズケーキ!?レトロ可愛いモンチューを作ってみた!

オランダの人気デザート、モンチューケーキ。オランダ発のレアチーズケーキで、定番のおうちスイーツ「MonChou」を市販ミックスで簡単に作ってみました!レシピやオランダのスイーツ文化も詳しく紹介。失敗知らずの手軽さが魅力です。
バックナンバー

2025年8月 オランダ生活・最近作って食べたものとSAIL 2025情報

2025年8月のオランダ生活まとめ。自宅で挑戦したオランダ発レアチーズケーキ「モンチュー」や焼き鯖レシピ、5年に一度の大型帆船イベント「SAIL Amsterdam 2025」の見どころを紹介。観覧スポットや日程も解説!
+Dutchノート

お米・昆布・柚子・胡麻・抹茶が買えるオランダのナッツ屋さん

ナッツ屋さんで日本風な調味料などの取り扱いがあったので買ってみました。リーズナブルなお値段で、スーパーマーケットでは手に入らない物が購入できる、ちょっと珍しいオランダのオンラインストアです。
生活情報

【オランダ】ワラビ餅を作ろうとしたらクズ餅ができた話

わらび餅のレシピを参考に作ってみたらクズ餅ができました。カリウムや鉄分、ビタミンBが含まれているクズウコンで栄養価があるおやつができました。これはこれで美味しい。
+Dutchノート

【オランダ】黒蜜きな粉をつくろう

きな粉と黒蜜があれば自宅が和菓子屋さんです。スーパーで買える黒砂糖で黒蜜は簡単に作る事ができます。きな粉も作れそうです。アイスにかけるだけでも美味しい黒蜜きな粉。自宅で和スイーツ作りにチャレンジです。
生活情報

【オランダ】スーパーで売っている材料でわらび餅を作ってみました

オランダのスーパーマーケットのアルバートハインで売っている商品でわらび餅作りにチャレンジ。測りも計量カップも無いので目分量。適当でも和菓子っぽいものが完成。美味しくできました。
+Dutchノート

【オランダでズボラ飯3】我が家の手抜きな食生活7食

時には手を抜くことも毎日を楽しむ秘訣です。めんどくさい時は如何にサクッとご飯の用意ができるかを重視して生きています。簡単でまぁまぁ美味しい我が家の手抜き食生活まとめ。
+Dutchノート

【オランダでズボラ飯2】スペイン土産でもらったサフランでパエリアを作ってみました

夏休みのスペイン土産にいただいたパエリアの素(サフランパウダー)でパエリア作りに挑戦。初めてでも1時間もかからずに美味しいパエリアが完成しました。好きな具材で簡単で適当に作れる手抜きレシピまとめ。料理できないけど美味しいのを食べたい方用です。
+Dutchノート

【オランダでズボラ飯1】目分量で作るタラコパスタ

クックパッドを頼っても最低限の調味料から買い出しが必要で、「大さじ1杯」と言われても我が家には「大さじ」が存在しません。そんな筆者でも作れた超簡単タラコパスタの作り方をご紹介です。ズボラ料理派の方に適してるので参考にしてみてください。