オランダの建築 ロッテルダムの建築巡り 近代都市ロッテルダムにはダッチデザインに富んだ様々な建物があり、国際的な建築都市です。 戦後の復興で様変わりしたロッテルダム。 市街地の建物のほとんどが1950年以降に建てられている新都市です。 オランダのデザイナーに共通するウィットに富んだデザインエッセンスは、 ミニマム、実験的、... 2019.01.28 オランダの建築オランダの芸術
オランダを観光 近代建築都市ロッテルダムの歴史 ロッテ川にダムを築き、ロッテルダムの地に集落ができたのは、アムステルダム同様13世紀と云われております。 <refarence: wikipedia, 1652 Rotterdam> 16世紀頃からは港町として発達し、世界屈指の貿易都市として発展してきました。 1965年にはニ... 2019.01.21 オランダを観光
オランダの建築 【ダッチデザイン】設計集団 MVRDVの建物を見に行こう ロッテルダムを拠点として活躍する建築家集団MVRDV。 建築好きならその名を知らない人はいません。 1993年に設立されたMVRDV。 名前の由来は設立メンバー3人の頭文字からとった単純なネーミングとのことですが、その響きが素敵です。 ヴィニー・マース (Winy Maas, 1959年 - )... 2019.01.07 オランダの建築ダッチデザイン
アーカイブ 2019年1月 ”近代都市ロッテルダム観光” 2019年になりました。 今年も毎週更新できるように努力を努めたいと思います。 今月はオランダ第二の都市であり近代建築のメッカでもある、ロッテルダムにスポットを当ててご紹介をして参りたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle... 2019.01.01 アーカイブ
オランダの建築 【オランダ】で注目の3Dプリント建築「マイルストーン・プロジェクト」 アイントホーフェンで現在計画中の住宅が、世界中から注目を浴びています。 <Scale model Project Milestone / Source: 3dprintedhouse.nl> Project Milestone(マイルストーン・プロジェクト)と呼ばれているこの住宅... 2018.10.29 オランダの建築ダッチデザイン
オランダを観光 【オランダ】ダッチデザイン・シティーのアイントホーフェン <Reference:Google Map> オランダ第5位の人口をようする都市、Eindhoven(アイントホーフェン)は、オランダ南部を代表する工業都市として栄えており、世界的に知られる電機メーカー・フィリップス社や、トラックメーカー・DAFトラックの本社があります。 Ein... 2018.10.22 オランダを観光
オランダを観光 【オランダ】秋の長夜は光の祭典グロウを見に行こう 秋のアイントホーフェン、訪れるなら一押しのイベントGLOW (グロウ)。 秋の長夜にぴったりな、子供も楽しめるオランダ人が選ぶ人気No.8の国内イベントです。 毎年11月に開催されるライト・アート・フェスティバル・GLOW。 2006年に初めて開催され、今年(2018年)で13回目となりま... 2018.10.08 オランダを観光
ダッチデザイン 【DDW】オランダ芸術見本市ダッチ・デザイン・ウィーク Dutch(ダッチ) オランダ人やオランダ語のことを、英語でDutch(ダッチ)といいます。 語源は古く、オランダが独立国となる以前、ヨーロッパ大陸北部(現オランダとドイツの辺り)を支配していたゲルマン民族のことをイギリス人がダッチと呼び始めたことかららしいです。 オランダが独立後、オランダの... 2018.10.01 ダッチデザイン
アーカイブ 2018年10月 ”芸術の秋はアイントホーフェン” 例年より冷え込みが早く訪れた今年の秋。 それでも晴れた日はまだまだ日向ぼっこが楽しめたりと、行楽日和。 デザイン文化が栄えるオランダは、やっぱり芸術の秋という言葉が合うかもしれません。 美術館巡りも楽しめますが、秋といえばオランダ南部の都市、Eindhoven(アイントホーフェン)へ訪れる... 2018.10.01 アーカイブ
ダッチデザイン オランダのヘンテコ自転車写真 8月の番外編。 オランダのヘンテコ自転車、痛チャリコレクションのご紹介。 インスタにもUPしているものも含めて、マイコレクションを収集してみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ... 2018.08.27 ダッチデザイン
オランダを観光 【オランダ】ユトレヒトの観光スポット ユトレヒトはミッフィーだけではありません。 子供から大人まで楽しめる施設が多い、ユトレヒトの観光スポットをご紹介。 DOMunder ユトレヒトの中心広場、Dom Squareの真下に広がる地下空間に、懐中電灯を持って入場し、考古学的な歴史・遺跡を見学する体験型の博物館。 ローマ... 2018.07.23 オランダを観光
オランダの建築 【オランダ建築】 シュレーダー邸を見学 Schröderhuis(シュレーダー邸) シュレーダー邸は、その名の通りシュレーダーさんのお家。 シュレーダー夫人と3人の子どもたちのために1924年にユトレヒト市内に建てられました。 オランダ建築家リートフェルトのシュレーダー邸は、建築好きなら誰もが知っている有名な建物です。 モンドリア... 2018.07.16 オランダの建築オランダの芸術
オランダの芸術 ミッフィーの故郷ユトレヒトでミッフィーを学ぼう 何事にも動じない無表情キャラで愛されているミッフィーちゃん。 絵本の販売数は全世界で8500万部を超えています。 かつて日本では”うさこちゃん”と呼ばれていましたが、ミッフィーの正式名はオランダ語のNijntje Pluis(ナインチェ・プラウス)で、親しみあるMiffyは英語名です。 ... 2018.07.09 オランダの芸術オランダを観光
ダッチデザイン 【EUデザイン】IXXI ユニークで奇抜なデザインが豊富なヨーロッパ。 本日ご紹介するのはオランダのプロダクト。 IXXI(アイエックスエックスアイ) 2010年に3人のオランダ人デザイナーが、新しい壁の装飾をコンセプトに開発したポスターデザイン会社IXXI。 20x20 cmをモジュールに組合わせて、大きな1枚の... 2018.01.31 ダッチデザイン
ダッチデザイン 【EUデザイン】PYLONES ユニークで奇抜なデザインが豊富なヨーロッパ。 本日ご紹介するのはフランスのポップなプロダクト。 Pylones(ピローヌ) お洒落の宝庫フランスの、人気雑貨ショップPylones。 ポップでカラフルなインテリア雑貨のお店です。 オランダにはアムステルダムに1店舗のみ。お店に入った瞬間にPy... 2018.01.31 ダッチデザイン
ダッチデザイン 【EUデザイン】Groovy Magnets ユニークで奇抜なデザインが豊富なヨーロッパ。 本日ご紹介するのはベルギーのプロダクト。 Groovy Magnets(グルービーマグネット) 2009年に設立され、磁気製品に力を注いでいるプロダクトカンパニー、Groovy Magnets。 マグネットのくっつく壁紙やステッカー、黒板仕様... 2018.01.30 ダッチデザイン
ダッチデザイン 【EUデザイン】Miho Unexpected ユニークで奇抜なデザインが豊富なヨーロッパ。 本日ご紹介するのはイタリアのプロダクトデザイン。 MIHO Unexpected Things(ミホ アンエクスペクティド) イタリアのデザイナーが設立したプロダクトショップで、ヨーロッパを中心に世界中へと人気が広まっています。 MDFを使った組... 2018.01.30 ダッチデザイン
オランダの建築 【アムステルダム建築スポット】東部港湾地区の4つの人工島 アムステルダム中央駅から東に2kmに位置するアムステルダム東部港湾地区には4つの人工島があります。 KNSM(ケーエヌエスエム島) JAVA(ヤファ島) Borneo(ボルネオ島) Sporenburg(スポレンブルク島) これらの人工島は住宅地なのでお店や観光スポットはあ... 2017.08.28 オランダの建築ダッチデザイン
オランダの芸術 【アムステルダム最古の教会】アウデ・ケルク Oude Kerk(アウデ・ケルク)はアムステルダムで最も古い建物で、直訳すると古い教会という名前の教会です。 アムステルダムの観光地のレッドライト(飾り窓)エリアのシンボル的なアウデ・ケルク。 この地は13世紀初期には墓地だったそうです。 この場所に木造の礼拝堂を建設... 2017.08.14 オランダの芸術
オランダの歴史 アムステルダムの歴史と街並み Koninkrijk de Nederlanden(ネーデルラント王国)、首都Amsterdam(アムステルダム)はオランダ最大の都市です。 アムステルダム基礎自治体旗 <photo credit: Amsterdam city hall> もともとアムステルダムは小さな... 2017.08.07 オランダの歴史
アーカイブ 2017年08月 “アムステルダムの建築史を学ぼう” 古くからの街の風景が今でも残っており、現在でもそこが生活の場であることは、その街の魅力です。 ヨーロッパの多くの都市部は古い建築や街並みが残されており、オランダ・アムステルダムもその一つです。 煉瓦造りの4~5階建ての建物が並ぶ姿は、日本人には馴染みがなく魅力的な風景です。 ... 2017.08.01 アーカイブ
オランダのお店 【アムステルダムのデザインストア】Dille&Kamilleと&kleveringとWithout Home アムステルダム市街地のデザインショップのご紹介その2。 アムステルダム中央駅からWesterpark(ウェスターパーク)へと向かう 小洒落たお店が多いHaarlemmerstraat(ハールレンメル通り)にある Dille & Kamilleと&klevering、Stor... 2017.07.31 オランダのお店
オランダのお店 ザーンダムの大型デザインストア・Loods5 アムステルダムから電車で約10分の所にあるZaandam(ザーンダム)は風車群があるオランダを代表する観光地でもあり、駅前にはユニークな建築が並び、自然も多く、グリーンの建物も多い、緑色の街です。 ザーンダムのブログはこちらから👇 Zaandam駅から徒歩15... 2017.07.17 オランダのお店
オランダのお店 【アムステルダム】Staalstraatのデザインストア・DroogとShop de Ville アムステルダム市役所から骨董市場を抜けた先にあるStaalstraat(スタール通り)。 大通りから少し外れた車両通行禁止の狭い路地で、観光では訪れないような通りなのですが、意外にもデザインショップやお洒落ショップが並んでいます。 人通りが少ないからか、店舗の入れ替わりも早いのですが、S... 2017.07.10 オランダのお店
オランダのお店 【アムステルダム】KNSMのデザインストア・Pols PottenとSissy-Boy アムステルダムセントラルステーションからバスで10分くらいの所に、KNSMと呼ばれる人口島があります。 近代建築の多い住宅地なのですが、その中にあるLOODS6はもともと倉庫だった建物で、今はお店やレンタル会議室などになっています。 繁華街からは外れたエリアですが、LOODS6に... 2017.07.03 オランダのお店